2014年09月25日

農を身近に★あぐり通信vol.32:「有機野菜」の思わぬ落とし穴。それはタネ

 

 

800_1502

 

有機野菜への注目をはじめ、食の安心・安全に対する意識は高まり続けていますが、栽培の大元である”タネ”の問題については、まだまだ広く世間に知られていない事実があるように思います。

今回は、野菜のタネに関するこだわりの必要性を全国の生産者・消費者に訴え、タネにこだわる生産者のネットワークづくりを進めている方について、ご紹介します。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "農を身近に★あぐり通信vol.32:「有機野菜」の思わぬ落とし穴。それはタネ"

posted by noublog at : 2014年09月25日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月23日

『都市型直売所の可能性を探る』5~生産(農)と交換(商い)の歴史<始原・縄文・古代・中近世>~

1.都市と地方をつなぐ直売所の拡大。その原動力とは何か?
2-1.鮮度とは何か?追求潮流<流通技術編>
2-2.鮮度とは何か?追求潮流<生命力編>
3.生産者を組織化し、本物の野菜をつくるには?
4.消費者に「本物の価値」を届ける先端事例

これまでの投稿では、現代の意識潮流を押さえ、最先端の直売所の分析を行い、生産者・消費者の組織化(共同体化)というキーワードが見えてきました。

今回の投稿では、時代のレンジを大きく広げ、「商い(交換)」の歴史・意味について考えていきたいと思います。

農村部では、戦前までは基本的に自給自足を行ってきましたし、現在でも自分たちでつくって食べることが基本の地域も多いでしょう。食は、「人類(生物)が生きる上で必要不可欠なもの」であり、「期待・応合に貫かれた共同体性・信認ネットワーク」が集団を支え、物資の交換もそれが下支えにあったとも言えます。

13画像はこちらからお借りしました。

今回の投稿では、外圧 ⇒ 生産と交換 ⇒ 集団形成の関係について歴史的に整理し、現代の意識潮流につながる土壌を紐解いていきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』5~生産(農)と交換(商い)の歴史<始原・縄文・古代・中近世>~"

posted by noublog at : 2014年09月23日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月19日

『都市型直売所の可能性を探る』4~消費者に「本物の価値」を届ける先端事例~

伊都菜彩賑わい

賑わう「伊都菜彩」 画像はコチラからお借りしました  

前回の記事では、農産物の品質向上と、「生産者同士の追求関係(組織化)」の先進事例についてみてきました。共通していることとしては「志を持ち、それを実現するための品質ラインと情報共有インフラを整え、互いに追求する前進感をつくりだしている」こと、そして、直売所がこれを先導していく役割も重要になっている、というお話を書きました。

今回の記事では、「生産者と消費者を繋ぐ情報発信のあり方」についてみていきたいと思います。

「農業生産者が食べていける(黒字経営できる)こと」を実現している直売所は、抜群の集客力を誇ります。その第一条件として、対面販売とイベントを通じて活気のある場を作り出していることが挙げられます。

売上日本一とも言われる、年間35億円を売り上げる福岡県糸島市の「伊都菜彩」では、生産者がお客さんに野菜の食べ方、料理の仕方を丁寧に教える光景が頻繁に見られ、つい買って自分で調理してみたくなるし、同じような野菜でも、「種まきの時期が違う」「有機肥料のやり方が違う」「間引きの仕方が違う」「収穫の時期が違う」と、こと細かに教えてくれます。それを若い主婦が熱心に聞いて買って行く姿がよく見られます。

こうした、商品を購入するだけの場を超えた、生産者や販売員とお客さんとのやり取りが生み出す活気が人を呼び寄せ、そこで得られる充足感に惹かれて、直売所のリピーターになる人が多いと言います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』4~消費者に「本物の価値」を届ける先端事例~"

posted by daiken at : 2014年09月19日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月12日

『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-8 ~自然の力に期待し続ける「あいの天恵農法」の紹介~

自然回帰、健康志向の潮流が大きくなるにつれ、農業の世界でも無農薬栽培、有機農法、自然農法など自然の力を活かす農法を採用する農家も増えています。今回は、既存の農法に留まらず、常に未知の世界を追求しながら独自の農法を生み出し、事業化されているあいの天恵農法を紹介します。

開発したのは、日本農林水産革新研究会の塚本さん。
ご自身が体を壊してしまったことをきっかけに、健康への関心が高まり、食べ物や農業の追求が始まったそうです。食の現状を調べていくと、食品添加物、農政、農家や消費者の意識等、さまざまな問題が見えてきました。追求の結果、ゼロから自分のやりたい農業を構築する以外にないことがわかり、いろんな農家さんと会話しながら試行錯誤を重ね、あいの農法を確立するに至ったそうです。

まずはその効果をご紹介します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-8 ~自然の力に期待し続ける「あいの天恵農法」の紹介~"

posted by noublog at : 2014年09月12日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月11日

『都市型直売所の可能性を探る』3~生産者を組織化し、本物の野菜をつくるには?~

前回の投稿「2.鮮度の良い野菜とは?」では、お客さんが直売所に一番期待しているところは「野菜の鮮度」で、これを提供するためには、①朝採り・土つき・不揃い野菜、②自然外圧に強い野菜づくり、③在来種の継承など、「生命力の高い、本物の野菜をつくる」ことが重要であることが分かりました。

一方で、現在の一般的な鮮度とは、農薬・肥料で生命力の弱い野菜を、人工的な温湿度管理や遺伝子改良でまかなっているという問題も浮かび上がってきました。

農業という業態は、「安値で儲からない」という不整合な業態であること、価格競争で大量生産競争になっていることから、本当にみんなが必要とする農産物が供給されていないという問題があります。
直売所を起点に「本物の農・食」を供給していき、「野菜の品質向上、農法の追求・開発」に取り組む必要がありますが、そのためには、「生産者が活力を持って取り組み、生産者同士が追求しあう関係づくり」がとても重要です。

ruinouen01  mie-minna06

実は、直売所の運営方式は、一般のスーパーなどの小売店とは異なり「直売(委託販売)方式」が大半で、これが生産者のやる気を引き上げるポイントの一つになっているようです。そして、仕組みをさらに発展・高度化させている直売所もあります。

今回の投稿では、農産物の向上⇒生産者の活力向上の仕組みづくりに焦点を当て、その最先端を追っていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』3~生産者を組織化し、本物の野菜をつくるには?~"

posted by noublog at : 2014年09月11日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月10日

『都市型直売所の可能性を探る』2~鮮度とは何か?追求潮流<生命力編>

農作物・青果物は収穫後も「生きて」います。前半の<流通技術編>では、生きている青果物を収穫後から、日本の先端技術によって徹底管理することで鮮度を維持していることが分りました。

後半の<生命力編>では、技術追求とは全く異なる「鮮度」の追求潮流を深めていきますm146.gifm146.gifm146.gif 

sh_01生命

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』2~鮮度とは何か?追求潮流<生命力編>"

posted by noublog at : 2014年09月10日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月08日

『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-7 ~乳酸菌等による環境革命~

『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ、7回目は『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-1 ~乳酸菌の大いなる可能性~『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-2 ~食に関する乳酸菌~に続く乳酸菌の効用を紹介するシリーズ第3弾で、環境革命と題しまして農業や食の枠を超えて乳酸菌を含む細菌類の環境への効果をるいネットより広く紹介していこうと思います!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-7 ~乳酸菌等による環境革命~"

posted by noublog at : 2014年09月08日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月07日

『都市型直売所の可能性を探る』2~鮮度とは何か?追求潮流<流通技術編>

 全国農産物直売所アンケートによると、消費者にとって直売所の魅力はやはり、鮮度の高い野菜と価格の安さです。今回は、これからの都市型直売所に求められる「鮮度」とは何か?について考えていきたいと思います。

main061

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』2~鮮度とは何か?追求潮流<流通技術編>"

posted by noublog at : 2014年09月07日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年09月03日

『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-6 ~実験編:実験を通して乳酸菌の効果を体感する2~

みなさんこんにちは!今回はシリーズで行っている『農業革命;未知なる乳酸菌』の実験篇第二回目です!

枝豆発芽

 

前回の投稿(『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-4 ~実験編:実験を通して乳酸菌の効果を体感する~)では、実験に関する目的や準備について投稿しました。今回は実験の過程と結果についてお伝えしたいと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-6 ~実験編:実験を通して乳酸菌の効果を体感する2~"

posted by noublog at : 2014年09月03日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年08月29日

農を身近に★あぐり通信vol.31:多様性を増す直売所。消費者と共に食を創っていくには?

増加を続ける直売所ですが、近年では飲食、加工、体験施設、農園、文化施設など複合化が進み、約4割が「農家レストラン」や「加工ビジネス」などを取り入れています。
この動きはこれからもさらに進むと思われ、直売所は、消費者(組織化等)と共に支えられる存在となっていくでしょう。その先にあるのは、「地域創造(生活・文化)拠点」としての場です。
このように消費者を巻き込んでいくようになるには、実現基盤に沿った商品開発やイベント企画が必要になってきます。
そこで、今回は3つの成功事例を取り上げていきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "農を身近に★あぐり通信vol.31:多様性を増す直売所。消費者と共に食を創っていくには?"

posted by noublog at : 2014年08月29日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List