2014年10月31日

「新しい宅配事業と地域共同体の再生」①宅配事業の現状

◆プロローグ

高度経済成長期以前まで、人々の暮らしの基盤である地域の課題・役割を担ってきたのは、地域に住む人々自身でした。しかし、市場拡大と都市化の進展に伴って、地域の人々同士の繋がりが薄れていき、「困った時はお互い様」「持ちつ持たれつ」といった言葉で表現されてきた隣近所での相互扶助が失われていきました。

現在、かつての地域共同体が担っていた課題・役割を、宅配事業者が代行する動きが盛んになってきています。
例えば、高齢者の安否確認、防犯のための見回り、地域に必要な情報を提供すること、「御用聞き」に代表される需要情報の収集などです。

今後の宅配事業には、従来からの商品や贈答品などを確実・迅速に届けることに加えて、より地域に密着した小まめなサービスを提供し「人と人とを繋ぐ」役割を果たす業態として、地域社会を成立させる上で不可欠な存在になっていくのではないか、と注目が集まっています

そこで、これからしばらくの間、「新しい宅配事業と地域共同体の再生」というテーマで、現代の宅配事業の概況や、その歴史的な推移を踏まえて、今後の宅配事業に求められる役割と可能性を探っていきます。

シリーズ一回目の今回は、現在の宅配(に類する事業を含む)の市場動向と、新しい動きについて紹介していきます。

宅配や移動販売といった地域に密着した業態が伸びている背景には、女性の社会進出で、従来、家庭の中で主婦が担っていた家事、育児等の仕事が溢れ、さらに核家族化、単身世帯の増加により、親世帯とも別居し、溢れた仕事をカバーすることができなくなっていること、また、地域住民同士の繋がりが希薄になっていて、隣近所での自然発生的な相互扶助が機能しにくくなっている等の要因が考えられます。

高齢化が一層進展する中で、赤字の路線バス廃止などで交通の便が悪くなった結果、内閣府 「平成23年版高齢社会白書」によると、いわゆる「買い物難民」が全国に約600万人いると言われ、暮らしに不便を感じる人が多くなっています

こうした社会状況の中で、従来からある宅配の業態に加え、かつて主婦や老人が主に担ってきた家事、育児などを一部代行するサービスなど、新しい業態が活発になってきています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "「新しい宅配事業と地域共同体の再生」①宅配事業の現状"

posted by daiken at : 2014年10月31日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月23日

都市型直売所の可能性を探る7~農再生・地域再生の拠点としての直売所~

前回の投稿「6~意識潮流と農産物直売所の系譜~」では時代背景と人々の意識潮流の大変化を受けて農畜産物直売所(以下、直売所)の理念がこの60年間で「地域・集団の再生」「農・自然の再生」「ネットワーク化・社会形成」と積み重ねられて変化してきていることが明らかになりました。
ここで起きている「私権収束(自分の為に)」から「共認収束(みんなの為に)」という潮流は今後100年は続いていくものと考えられます。
そこで、今回は先端事例の紹介を含めて、直売所が具体的にどのように人々の期待に応えていけるかを考えていきます。

意識潮流と直売所_01

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "都市型直売所の可能性を探る7~農再生・地域再生の拠点としての直売所~"

posted by noublog at : 2014年10月23日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月22日

『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-10~実験編:EMは濃いほど効果を発揮するのか?EM2の役割とは?~

第一回目の実験を通しての結論は、①EM2(100倍)は効果がなかった。②1000倍に薄めたものより、100倍に薄めたものの方が成長が総じて大きかった。③EM1とEM1+2では、EM1+2の方が成長が大きい。ということでした。〈第1回目の実験

今回は、EMの濃度の限界はどれぐらいなのか?EM2の役割とは何なのか?等をさらに追求すべく、第2回目の実験結果の発表と分析をします。

 

テーマ写真2

 

01第2回目の実験目的
①第1回目の実験で得られた結果から、EMは濃いほど影響力が強いということが実証された。しかし、濃度が高ければ高いほどいいとは言えない。その限界値がどこにあるのかを検証する。

②第1回目の実験結果から、EM2を含んだものは一定成長が早いことが実証された。EM2は微生物の働きを活性化させる働きがあると同様に、解離水にも同じ効果があると考えられる。(リンク)そこで、EM2・解離水を用いることで、溶媒によるEMに対する効果の影響を検証する。

 

02┃実験結果

実験サンプルで、最初に発芽が観察された4日目を観測の起点とし、以後、7日目、9日目の育成状態を以下に整理します。

 実験表a

実験表2a

実験表3a

・1/2EM希釈水のサンプルは、水道水以外のものは発芽しなかった。水道水で希釈したもののみ5日目に発芽したが、成長は著しく遅かった。

・1/2希釈のものを除くと、9日目には、ほとんどのサンプルの生育状態は同じで、濃度による成長の差は前回に比べて少なかった。

・解離水希釈のみ、EM1/10濃度のものの生育状態が一番優れていいた。

 

03┃考察と新たな仮説

・1/2EM希釈水のサンプルは、水道水以外のものは発芽しなかった。
→酸性度が過剰に上がることで、過剰に栄養を摂取することとなり植物の育ちにくい環境となっているのではないか。また、EMの希釈率の限界値は1/10であることがわかる。

・1/2希釈のものを除くと、濃度による成長の差は前回に比べて少なかった。
→EMの濃度が一定量を超えると、EMの効果が限界値に達し、既に微生物が生育しやすい環境となることで、EM2などの補助剤がなくても植物の生育状態に影響を与えるほどの変化が現れないのではないか。

・解離水のみ、EM1/10濃度のものの生育状態が一番優れていいた。
→解離水が微生物を死滅させるような効果を出しているのではないか。そのため、過剰な酸性度を低下させ、生育状態の向上につながったのではないか。

 

今回の実験を通して、EM濃度の限界値や一定量を超えると効果にあまり差が現れないことがわかった。しかし、解離水の結果等、まだまだ不透明な部分も残るものもあるため、再調査を行う必要がある。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-10~実験編:EMは濃いほど効果を発揮するのか?EM2の役割とは?~"

posted by noublog at : 2014年10月22日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月16日

『都市型直売所の可能性を探る』番外編 ~ るい農園、いよいよ発つ!

さて、今回は実践編。この15年間、生産者として食の探求を重ねてきた「類農園」が、満を持して、自ら直売所を立ち上げた実録です。

まず、類農園のとりくみ、「志」をホームページからご紹介します。

P1110087-1

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』番外編 ~ るい農園、いよいよ発つ!"

posted by noublog at : 2014年10月16日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月14日

農を身近に★あぐり通信vol.34 健康主婦に大人気・低速ジューサーの効用☆

健康の為に果物や野菜を手軽に取りたいという人が増えています。そんな需要に応えて、巷には野菜ジュースや、果実ジュースの市販品が溢れています。

 20130412113352

ところがこの野菜ジュース。実は気分だけで、野菜の酵素やビタミンなどの栄養素がほとんど取れないようなんです。ならば、家庭用ジューサーで自家製野菜ジュースを作るしかない!と思うかもしれませんが、それもアウト!

 「なんで~!?」

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "農を身近に★あぐり通信vol.34 健康主婦に大人気・低速ジューサーの効用☆"

posted by noublog at : 2014年10月14日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月12日

微生物と植物の協働関係を進化史から探る 1

最近注目されている有機農業などの事例を受けて、微生物が農産物栽培に数々の好影響を与えていることは十分に認知されてきました。しかし、栽培現場からの報告では、微生物が栽培などの行為に貢献している科学的根拠がもうひとつ鮮明に伝わってこないというもどかしさもあります。

そこで当ブログでは、進化史的視点を組み込んで、現代農業における微生物と植物細胞の関わりをさらに掘り下げて行きます。科学的な視点から植物や農業に関連する課題を多角的に紐解いていくことができれば、植物の生育を司っている微生物の機構、あるいは両者の共生関係のポイントなどがもっと鮮明になるはずです。さらに、生産の現場で役に立つ認識以外にも、植物が地球の酸素濃度などに与える影響などの学問的問題にも肉薄できるのではないかと考えています。

今日はそのプロローグです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "微生物と植物の協働関係を進化史から探る 1"

posted by noublog at : 2014年10月12日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月09日

『都市型直売所の可能性を探る』6 ~意識潮流と直売所の系譜~

前回の投稿「5 ~商いと集団形成の歴史」では、始原時代~近世までの時代背景と人々の意識潮流を分析し、歴史的に一貫して、他人や他集団との交換は「信認・信頼関係に基づく共同体的なもの」であるということが分かってきました。

ところが明治以降、近代から現代にかけて市場拡大にまい進し続けてきた社会状況の中で、人々の意識は急激に変わっていきます。

他方、農産物直売所の店舗数は現在2万を超えており、それぞれが地域性を活かした運営を進めていますが、一方で社会的には依然として農の衰退、食の安心・安全の問題、ひいては人々のつながりの希薄化・地域性の喪失、といった根本的問題を抱えており、生産者と消費者の接点となる直売所への期待はますます大きくなっています。

 

そこで今回は、意識潮流の大変化を押さえた上で、近代以降、直売所がどのように変化・発展してきたか、そして今後どのような役割を担っていくのかについて考えていきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『都市型直売所の可能性を探る』6 ~意識潮流と直売所の系譜~"

posted by noublog at : 2014年10月09日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月06日

『生命の根源;水を探る』シリーズ-1  ~プロローグ~

 

トップ水

今日から、『水』について探求する新シリーズを、『農業革命;未知なる乳酸菌』追求の一貫として立ち上げます。

この間、仲間とともに乳酸菌について調査、また実験も行ってきました。(リンク)
探索の射程は360度、限りなく広く、そして深いものです。その様な状況で、私たちがぶち当たったのが、全生物の根源と云える『水』の追求がまずもって不可欠ではないか?という課題意識です。

これまでの私たちの追求では「乳酸菌解明」というテーマを掲げた時点で、どこか、乳酸菌『単独』の力で植物の成長を促したり、人間に潜在する本能的な能力を引き出す。と捉えてきた傾向がありました。
しかし事実は、乳酸菌は現実の多様な生命体が活動する環境の中に存在し、相互に影響しあって活動しており、乳酸菌等の微生物群の全ては、生存をかけて共生適応しているのです。
・・・そう捉え返すと、環境の中で乳酸菌と共生する者との関係性についての解明が不可欠であり、そしてまずもって、幾多の環境要素、その関係性の中でも、最も根源的な『水』の追求が不可欠!との認識に至りました。

そもそも「水」があったからこそ生命が生まれ、そして水こそが、微生物から動植物、人間など生きとし生けるもの全ての活動を支えています。その影響は計り知れません。乳酸菌が効果を発揮するのも水があってこそ。。。

加えて、このような根源物質である水や空気の研究は、長く「定量化」出来なかったため、『水と空気には触るな』という不文律が存在していた、というショッキングな話も知りました。(定量化:物質や現象を数値化して、再現性を確認すること)定量化出来ないものは研究対象にならず、ビジネスになりにくいため、市場原理に乗らない状況があったようです。
それが、ここ20年くらいの最新の超精密計測器の現出などで、ようやく追求が再開されたようで、まだまだ未明領域が潜んでいます。ここに私たち素人の発想も塗り重ねて、解明していく意義や可能性も感じているところです。

このような考えから私たちは、乳酸菌解明に繋げることを射程に置きながら、今後、水の解明に取り組んでいきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『生命の根源;水を探る』シリーズ-1  ~プロローグ~"

posted by noublog at : 2014年10月06日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月02日

農を身近に★あぐり通信vol.33:生野菜まるかじりで、細胞若返りと免疫力UP♪

今回のアグリ通信では、数物理学の佐野千遙博士の健康論についてご紹介します。

テロメア1画像はこちらからお借りしました。

細胞にはテロメアという寿命を示すDNAがあるそうです。
人間の体の細胞は、細胞分裂するたびにこのテロメアが短くなりやがて寿命を迎えるのですが、植物の細胞はテロメアを修復する酵素があるそうです。ですから、生野菜をまるかじりすることで、テロメアを修復→アンチエイジング効果があると述べられています!

科学に裏付けられた、なるほどなお話をぜひ読んでくださいね(^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "農を身近に★あぐり通信vol.33:生野菜まるかじりで、細胞若返りと免疫力UP♪"

posted by noublog at : 2014年10月02日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List   

2014年10月01日

『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-9~実験編②:EMは濃いほど効果を発揮するのか?EM2の役割とは?~

前回の実験に引き続き、第二回目の乳酸菌に関する実験を行いたいと思います!

New Life

01┃はじめに

第1回目の実験では以下のような結果が得られました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

続きを読む "『農業革命;未知なる乳酸菌』シリーズ-9~実験編②:EMは濃いほど効果を発揮するのか?EM2の役割とは?~"

posted by noublog at : 2014年10月01日 | コメント (0件) | トラックバック (0) List