2009年07月05日
事例紹介「芦生自然学校」「観光農園江和ランド」
農業の成功事例として、「芦生自然学校」と「観光農園江和ランド」を紹介します。マサクニです。
二つとも京都北部の自然を生かした、自然学校・観光農園です。
■芦生自然学校
1 コンセプト
芦生自然学校は自然豊かなフィールドを活かして活動することを目的に2004年9月に設立されました。地域の子ども達はもちろん都市の子ども達、また成年向けにも様々な自然体験、環境教育を提供することを目的としています。
自然観察やカヌー、ラフティング、サイクリングなどのアウトドアスポーツ、農業体験、田舎生活体験など
「自然」と「自然の中の遊び、暮らし」を幅広く知ってもらうことが当学校の開校の主旨です。
○芦生自然学校のフィールド「美山町」の紹介
京都府の中ほどにある南丹市の北部にあり、福井県と滋賀県に隣接しています。
日本海に注ぐ、一級河川・由良川の最上流域に位置し、
総面積の90%以上が山に覆われており、その源流部は関西でも希少な
原生的自然―芦生原生林が残されています。
京阪神から2、3時間の距離にあり「かやぶきの里」や「芦生原生林」などを求めて
毎年多くの人々が訪れます。
山、川、里。豊かな山々や清流に囲まれた長閑な田舎の風景は、
自然を身近に感じさせ、豊かな心を育てるフィールドです。
2 プログラムの内容
1) キャンプ活動
(準備中)
2) 山村の自然教室
(準備中)
3) スタッフと遊ぼう!学ぼう!
・由良川の源流を求めて きらきら輝く 源流域を歩き続ける
・一人では行けない 険しい谷も ANSスタッフ達と共に
・猟師と一緒に 獣道を歩き、森の命と出会う
4) アウトドアスポーツ
(準備中)
5) 環境エコロジー
(準備中)
6) 学校・団体向けプログラム
小学生から大学生まで、山村の文化や歴史について学ぶ座学
野生動物や野鳥、植物などをテーマに課題を持った自然観察
動物の解体を通して生き物の生死、そして食を学ぶ講座
楽しむことから自然の魅力を感じるアウトドアスポーツ体験など
日帰りから長期宿泊型のプログラムまで丁寧に相談に応じ
企画、運営いたします。
小・中・大学校の野外教育や、企業研修、子ども会
サークルの方々向けのプログラムです。
3 行事予定
山村の自然教室
(郷土食編)
7月5日(日)
美山に伝わる郷土食を、芦生のおばちゃんに教わるシリーズ。今回は、山や野にある瑞々しい葉っぱで包まれた朴葉飯やちまきを作ります。素朴な味と、爽やかな青葉の香り、かわいらしく美しい包みかた。作って食べる楽しさを親子で体験してみませんか?
■開催日:7月5日(日)
■集合場所:観光農園江和ランド
■集合時間:10:00
■解散時間:15:00
■対 象:小学1年生以上
■参加費:一般4,000円、会員2,800円(昼食込み)
4 2009年度 芦生自然学校イベント日程表
■観光農園江和ランド
1 コンセプト
観光農園 江和ランドは代表 大野安彦が、もともと竹藪だった
河原の土地を自ら切り開き設立しました.
もともと郵便配達員だった大野は脱サラをし、生まれ育った
美山町江和に夢をかけることになったのです.
自然と人間、都会と田舎、その接点と矛盾
食の安全、地産地消、・・・
江和ランドで過ごす豊かな時間の中で、人間にとって大切な
ものは何かを感じ取って頂けたら幸いです.
2 プログラムの内容
1)貸し農園
貸付面積 / 1区画 15㎡
貸付料 / 10,000円
契約期間 / 4月1日 ~ 12月末日
受付締切 / 3月中旬(先着順.空きがあればそれ以降も受付ます)
作付品目 / 一般野菜・花に限る
農具はお貸しします。
初めての方は栽培指導いたします。
栽培管理(除草など)は、実費を頂きます。
宿泊所もあり、割引料金でご利用いただけます(要予約)。
お申込・お問合せはお気軽に・・・
2)農体験のイベント
・農園説明会
4月の初めに、貸し農園契約者の方に集まって頂き、農園の説明、顔合わせなどをします.講師の方のお話もあります.
・田んぼで遊ぼう 田植えまつり
あいがも田に、皆さんと手植えで田植えをします.田んぼに素足で入って気持ちの良い感触を味わえます.
・田んぼで遊ぼう 稲刈り
田植えまつりをした田んぼの稲刈りを手刈りでします.嬉しい収穫に、汗をかきながら取り組みます.天日に干して美味しいお米に仕上げます.
・とうもろこし狩り
トウモロコシは収穫した瞬間から鮮度がみるみる落ちていきます.だから獲れたてのトウモロコシは本当に美味しい.生でも食べられます.7月下旬から8月中旬まで随時受け付けています.
・芋掘り ジャガイモサツマイモ
土を掘って芋がでてくると思わず、にっこり.動物たちも大好きなおイモさんなので毎年、守るのが大変です.ジャガイモは6月下旬から7月上旬、サツマイモは9月中旬頃には随時受け付けます.
これからも、みんなで農業の新しい可能性を探っていきましょう。
続きを読む "事例紹介「芦生自然学校」「観光農園江和ランド」"
posted by totokaka at : 2009年07月05日 | コメント (20件) | トラックバック (0) TweetList
2009年07月04日
カズサ愛彩ガーデンファーム 企業や個人の農業参入の可能性
企業や個人が農業に参入(新規就農)する場合、色々な困難な課題を解決していかないと実現できません。仮に参入しても離農する場合が多くあります。
企業や個人の多くが農業の生産現場に直接関わり、皆で生産する充足感や社員研修の場として生かしていける農業の形態があれば、新しい農業の可能性が見えてくると思います。
参考になる事例として、カズサ愛彩ガーデンファームの農場のを紹介します。
次を読む前に応援よろしくお願いします。
続きを読む "カズサ愛彩ガーデンファーム 企業や個人の農業参入の可能性"
posted by hakosuka at : 2009年07月04日 | コメント (8件) | トラックバック (0) TweetList
2009年07月03日
お中元は「高原大玉スイカ」☆で決まり♪
みなさん、こんにちは。今年もお中元のシーズンがやってきました 😀
類農園のお中元と言えば、 「高原大玉スイカ」 ですね 😀 さらに今年は、2色の小玉スイカ●●をセットにした、「高原スイカ2種セット」も用意しました。
今年は天候に恵まれ 生育も順調で、あとは収穫を待つばかりです 7月20日頃から順次発送していきます。みなさん、奮ってご注文下さい 😉
http://www.rui.ne.jp/nouen/okurimonoset_09natu.asp
という訳で、今回はスイカの栽培について少しお話したいと思います。
続きを読む前にポチッと☆応援ありがとう!
posted by komayu at : 2009年07月03日 | コメント (4件) | トラックバック (0) TweetList
2009年07月02日
農が持つ教育機能2 『類塾・類農園自然体験学習教室』【ご父兄編】
まるいちです。今日は、農が持つ教育機能1 『類塾・類農園自然体験学習教室』の記事で紹介されている、類塾と類農園が協働して毎年行っている『自然体験学習教室』 の続編で、ご父兄の話題です。
ご父兄は、子供達に対して【将来、社会に出てみんなの役に立つ人間になってほしい】と言う期待を持っています。
偏差値が高い、学歴が高い、と言う事だけでは決して社会の役に立つ事は出来ない・・・もっと豊かな人間性や対象性を獲得して欲しい、と言うのが親の願いだと思います。
そんなご父兄の期待に応えていきたい!と言う想いで開催しているのが、この『自然体験学習教室』 です。
この教室は子供だけの参加もありますが、ご父兄も一緒に参加されているご家庭もあります。
子供達は子供達同士で、大自然の中で農業体験を通じ様々な体験をします。
ご父兄には、そんな子供達を遠目で見ながら、自らも農業体験を楽しみ、汗を流し、自然の中で様々な発見をし、日常のからの一時の開放感を味わっていただいています。
そんなご父兄の教室での一日を紹介していきます。
まず、みんなで集まって開講式です。第3回の様子↓
そして、畑の散策・・・前回から畑の様子は、野菜たちは、どうなっているのでしょう?↓
まだまだ、続きます。
続きを読む前にぽちっとお願いします↓
続きを読む "農が持つ教育機能2 『類塾・類農園自然体験学習教室』【ご父兄編】"
posted by nara1958 at : 2009年07月02日 | コメント (5件) | トラックバック (0) TweetList
2009年07月02日
農が持つ教育機能1 『類塾・類農園自然体験学習教室』【こども編】
みなさんこんにちは、sugi70です 😀
新しい農のかたちでは、日々『農がもつ魅力や、農がもつ可能性』について追求し、新しい農のかたちを模索しています。
その中で、今回は、農が持つ機能の一つ、『教育力』について投稿したいと思います。
具体的には、類塾・類農園が協働して毎年行っている『自然体験教室』を事例として挙げていきます 🙂
農が持つ『教育機能』とは、学校の勉強で培われるようなものではなく、自然や作物と関わる中で得られる『観察力』や『洞察力』、日々変化していく状況に対応する『柔軟性』、そして仲間と協力して一つの課題を達成していくという『協働性』の獲得にあります。
みんなで様々な課題や問題を解決していく、社会の場ではこれらの能力が特に重要となってきます。農の持つ『教育機能』は、生きるための力、社会に繋がっていくための力を与えてくれるものと言えるでしょう。
では、自然体験教室の概要について説明したいと思います
続きを読む前にぽちっとお願いします↓
続きを読む "農が持つ教育機能1 『類塾・類農園自然体験学習教室』【こども編】"
posted by sugi70 at : 2009年07月02日 | コメント (6件) | トラックバック (0) TweetList
2009年06月30日
草の根農業小学校の紹介
はじめまして♪
類農園研修生のさとうです
現在類農園では、みんなが持っている「農業に対する期待」に応えていこう と考え、農業体験事業を展開していこうと模索中です!。しかし、具体的に動き出すにはまず
①みんなが農業体験に何を求めているのか
②現在どのような農業体験があってどこに人々が集まっているのか
③人を集めている農業体験の中身は具体的に何か、さらには
④各体験の価格帯はどのようになっているのか・・・
等を把握する必要があると考えました。そこで今回は農業体験の成功事例と思われる「草の根農業小学校」(滋賀県栗東市、高島市朽木村)を紹介し、今後の参考とするとともにみなさんの反響も聞いてみたいと思います。
その前に、ポチット応援よろしくお願いします
posted by nori0527sato at : 2009年06月30日 | コメント (6件) | トラックバック (0) TweetList
2009年06月29日
農園料理にハタケスクール♪ 農園『杉・五兵衛』に注目!!
はじめまして♪
只今、奈良のるい農園で研修中のさちです
最近ではモクモクファームのように農業型テーマパークや貸し農園・体験農園、農園レストランなど、
各地でいろいろな取り組みをしている農園があります
その中で今回、私が気になっている大阪(枚方市)にある『杉・五兵衛』という農園の紹介をしたいと想います
その前に、ポチッと応援よろしくお願いします
続きを読む "農園料理にハタケスクール♪ 農園『杉・五兵衛』に注目!!"
posted by atarashi at : 2009年06月29日 | コメント (6件) | トラックバック (0) TweetList
2009年06月26日
『農業の現状と可能性』(後編)日本の農業どうする?農業に可能性はあるのか?~農業の成立条件と人材育成~
misimaさんありがとうございます
前回までで社会的に農業に対する期待 や可能性 がかなり高まってきていると感じてもらえたと思います!
こうやって農ブログを見てるあなたも興味津々ってことですよね?
写真は類農園と類塾が共同で運営している自然体験学習です!
興味のある方はこちらをクリック!
自然体験学習ってなに?http://blog.goo.ne.jp/sizentaiken/
ありがとうございます!
今回は、前回より具体的に農業の可能性として『農業の成立条件と人材育成』について考えてみましょう~
その前にいつものお願いします~
続きを読む "『農業の現状と可能性』(後編)日本の農業どうする?農業に可能性はあるのか?~農業の成立条件と人材育成~"
posted by shoji at : 2009年06月26日 | コメント (12件) | トラックバック (0) TweetList
2009年06月25日
『農業の現状と可能性』(後編)日本の農業どうする?農業に可能性はあるのか?~農業の可能性~
imayuさん記事アップおつかれさまです☆
記事にもあるように、農業は確かに大変なんです。。。でも、それ以上にやりがいがあるのも確か
今日はその可能性について、お伝えしようと思います!
続きを読む "『農業の現状と可能性』(後編)日本の農業どうする?農業に可能性はあるのか?~農業の可能性~"
posted by misima at : 2009年06月25日 | コメント (7件) | トラックバック (0) TweetList
2009年06月24日
『農業の現状と可能性』(前編)日本の農業の現状分析~農業の抱える問題~
今日は現在の農業が抱える問題点についてです。
多くの農業従事者や自治体、研究者、企業家などと話をして見えてきた農業の現実の問題を実感してもらえればと思います。 😀
早速、本題に入る前に恒例のいつものやつをお願いします。
続きを読む "『農業の現状と可能性』(前編)日本の農業の現状分析~農業の抱える問題~"
posted by imayou at : 2009年06月24日 | コメント (9件) | トラックバック (0) TweetList