農協シリーズ第5弾 農政トライアングルとは何か? |
メイン
2009年07月11日
農と一体型の学習塾“レーゼクライス”
雅無乱です。
バトンを受け取り、「農協シリーズ第6弾」として、山下一仁著「農協の大罪」をまとめるはずでしたが、アンカーでバトンを落としました。拾いあげて再度走ってゴールテープを切りたいと思いますので、しばらくお待ちください。
今日は、農と一体型の学習塾“レーゼクライス”を紹介したいと思います。
続きに関心のある方は、いつものクリックお願い!
香川県の坂出・丸亀に校舎を持つ学習塾で、塾の講師たちが農作業を営みながら教育活動をしているところがある。
「レーゼクライス」http://www.niji.or.jp/home/lesekreis/である。
対象生徒はどうやら小学生~高校生まで。
塾のコンセプトを見ると → http://www.niji.or.jp/home/lesekreis/juku/Lesekreistowa.pdf
学習塾でありながら、既存の点数主義批判や学校批判を真っ向から打ち出している!
これは、かなり珍しい。
塾長の教育論としても、社会的にかなりしっかりした考えが打ち出されている。
その塾長先生が書いているブログ「塾長の『共育』日記」を見ると、農業だけでなく、神社の草取りなどの地域活動や、ソフトボールなどのスポーツも取り入れながら、全人教育に取り組んでいて、生徒達の表情も実にイキイキしているのが印象的だ。
農は「業」というわけではないようで、たとえば勉強合宿で、収穫した野菜を食材に使うことで、参加費用が無料になっているとか、あくまで子ども達への利益還元という形のようだが、農の持つ教育効果に注目し、実際に実践しているのは素晴らしい。
このような塾がどんどん増えていけばいいと思う。
投稿者 nanbanandeya : 2009年07月11日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2009/07/900.html/trackback
コメント
投稿者 せきや : 2010年3月4日 22:54
hermes handbags online 新しい「農」のかたち | 【「新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】(10)必要なのは、みんなの意見を紡いで作り出す「共認形成」
投稿者 hermes handbags newest arrival : 2014年1月29日 06:25
hermes bags description 新しい「農」のかたち | 【「新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】(10)必要なのは、みんなの意見を紡いで作り出す「共認形成」
投稿者 uk hermes handbags : 2014年2月2日 20:50
新しい「農」のかたち | 【「新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】(10)必要なのは、みんなの意見を紡いで作り出す「共認形成」
投稿者 wholesale bags : 2014年2月10日 11:31
hermes her bag original price 新しい「農」のかたち | 【「新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】(10)必要なのは、みんなの意見を紡いで作り出す「共認形成」
投稿者 hermes birkin vs fake : 2014年2月18日 13:30
hermes bags collection letter template 新しい「農」のかたち | 【「新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】(10)必要なのは、みんなの意見を紡いで作り出す「共認形成」
投稿者 hermes bags dark gray : 2014年2月21日 13:28
インターネットを利用してのブログ、ツイッターなどのコミュニケーションツールでは、徐々に共認形成の萌芽が出始めているように思います。
そういうのって、みんな求めているし、必要だと思います。