2009年7月20日

2009年07月20日

日本の農業と法体系との関係シリーズ ~プロローグ~

images.jpg
こんばんは。やっさんです
最近、農業について仲間と一緒に追求していくうちに、農業のことがちょっとずつ面白くなってきた感覚があります
もちろん、頼もしい仲間と一緒に追求しているからなのですが、現在追求しているテーマは、『日本の農業がどのような変遷を辿ってきたか?』です。
今後の農業どうなる?どうする?を考える上では、史的構造を押さえていくことが不可欠になるからです。とはいっても、農業の歴史を扱おうと考えたらいろいろな切り口があります。
そこで今回は、一つの切り口として、農業に関する法体系に絞って、みんなで整理していこうという話になりました。
ということで、今週のラインアップを紹介します。
0.プロローグ【7/20】
1.農業政策の歴史(古代史~現代)【7/21】
2.食糧管理法って何?【7/22】
3.MSA協定って何?【7/23】
4.貿易自由化への流れ(GATT ウルグアイラウンドって何?)【7/24】
5.自給率の本質+農業の脱市場化は図れるか?【7/25】

の5段編成で展開していく予定です。
本編は明日からの記事を楽しみにしてもらうとして、今回は各項目のちょっとしたダイジェストを紹介します。
その前にいつものヤツお願いします。

(さらに…)

投稿者 marlboro : 2009年07月20日