| メイン |

2006年12月09日

石油浸け農業は、食糧としてエネルギーを生産していない

現代農業は、肥料・農薬・農耕機械を使用しますが、それは農業が石油化学工業に依存しているということに他なりません。ハウス農業では、この傾向は特に著しく、いわゆる季節はずれの食糧生産は極端なネルギー浪費型です。反収は上がっても、食糧としてエネルギーを生産していない、といえます。
「農」におけるエネルギー生産性に関する記事
世界の食糧需給の状況ってホントはどうなの? 2006年10月26日
世界の食糧需給の状況ってホントはどうなの?・・・第2回 2006年10月31日
を読んでから、そのことが気になっていたのですが、面白いデータを発見しました。
==========
◆稲作における投入エネルギー◆
――――――――――――――――――――――――――――
             1950年 1974年 1974年/1950年
――――――――――――――――――――――――――――
投入エネルギー
(肥料、燃料、農薬など) 38.39  197.44   5.14
産出エネルギー
(玄米収量換算)     48.72   74.34   1.53
産出/投入比        1.27   0.38   0.30
――――――――――――――――――――――――――――
*「エネルギーから見た環境・食糧問題」より
石井 吉徳(富山国際大学教授,東京大学名誉教授)
——————————————————–
その対極にあるのが、自然農法・有機農法です。
by びん
読んでくれて、ありがとう。ぽちっ、ぽちっ!とお願いします。
                

投稿者 staff : 2006年12月09日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2006/12/68.html/trackback

コメント

魚大好きです☆
値段が高くなって食べれなくなったら悲しい。。
養殖の魚ばかりになったりするのかなあ?
養殖の魚ってどうなんですか??

投稿者 陶子 : 2006年11月2日 21:55

魚大好きです☆
値段が高くなって食べれなくなったら悲しい。。
養殖の魚ばかりになったりするのかなあ?
養殖の魚ってどうなんですか??

投稿者 陶子 : 2006年11月2日 21:56

洵子さん
コメントありがとうございます。返信遅くなってごめんなさい。。
1980年には、日本において、漁業(海)で取れた漁獲量は9909千t で、養殖で取れた漁獲量は、992千t だそうです。
2002年では、漁業では、4434千t に対し、養殖では、1333千t だそうです。
養殖が増えているのは確かのようですよ。
しかしながら、養殖では、魚にあげるエサの食べ残しや、魚がするフンによる環境への負荷が大きかったりして、問題もあるそうです。
日本では、たくさんの食べ物が捨てられている現状があって、それも大きな問題ですよね。
ちゃんと最後まで食べてあげないと、魚もうかばれないですよね。

投稿者 にゃ~ : 2006年11月9日 22:52

投稿者 札入れ : 2013年11月2日 13:30

gucci gg1933 s 新しい「農」のかたち | 魚が足りない。
buy hermes bags http://thirdwish.net/Images/decide-to-buy-hermes-belt-and-bags-for-valentine.asp

投稿者 buy hermes bags : 2014年1月15日 17:50

cheap authentic hermes belts 新しい「農」のかたち | 魚が足りない。

投稿者 newest arrival hermes handbags : 2014年1月30日 03:54

hermes bags canvas quilt 新しい「農」のかたち | 魚が足りない。

投稿者 Spain Hermes handbags : 2014年2月18日 16:03

コメントしてください