2006年12月26日

2006年12月26日

食料自給率が下がったのなんで?~♪レッツ☆バトン♪~

こんばんわ ヒヨッコ百姓です
るいネットの「環境と仕事版」を見ていると、ちょくちょく「食料自給率」についての議論を目にします
農園のみんなでも話あったりするんですが、改めて色んな「なんで 」が出てきました
今回の最初に出た“なんで?”は
「なんで他の先進国の中でも日本だけがとび抜けて自給率低いの?」
でした
これを皮切りに、
「じゃあいつから低下していったの?」

農林水産省HP
食育・食生活指針の情報センター

それでも’70年にはまだ60%あったんだぁ
「でも他の先進国は横ばいか上昇してるし、なんでなんで??」
他の先進国は直接支払制度とか関税とか、農業支援(補助金制)してるっぽい
「じゃあなんで日本は国策として手を打たなかったの?…打てなかった??」
米国の食料支配の原点
にもあるけど、戦後アメリカによる支配戦略の可能性大 (食生活の変化とか
「でも同じ敗戦国でも他の国は政策打てたのはなんで??」
「日本人は、その縄文体質でもって受け入れちゃったのかな??」
  :
  :
色んな“なんで?”や着目点 が出てきましたが、詳しくはブログで ってことになりました
論点はたぁ~っくさん なので皆で切開していきたいと思います 😀
ずばり バトンテーマは「日本の自給率が下がったのはなんで?」
まずは最後の方で出てきた「他国では国策を打てて、日本では打てなかったのは?」を日本と同じく敗戦国のドイツを例に比較してみるのはどうでしょうか??
ではでは、最初のバトン…… 正国さんヨロシク~~~

投稿者 sika0228 : 2006年12月26日