2009年9月29日
2009年09月29日
次代を読む⇒次代の農業・・・どうする!?
■びんさんから 土曜日の 新シリーズの予告 がありましたが、毎週木曜日にも「新シリーズ」をお送りする予定です(^_^)v。
昨年以降、雑誌やテレビ、マスコミに「農業」の記事が載ったり、特集が組まれたりする事が多くなり、農業が注目され、期待される時代になりました。
この意識潮流は「農業」にとって大きな追い風だと思います。
農業の当事者としては、この追い風を本物にして、農の再生、地域の再生を実現したい!と思います。
そこで、新シリーズのテーマは【次代を読む⇒次代の農業・・・どうする!?】としました。
【次代を読む】は るいネット にある、なんでやネットワークが発行している、文字通り「次代を読む」ための冊子です。
これを題材にして、次代の農業をどうする!?を考えていきたいと思います。
●農業をやっていていつも思うのは、農業を農業の中だけ、或いは農業者としての立場だけから発想していても何も見えない、何もわからない・・・と言う事です。
社会の動き、人々の意識の動き、潮流を掴む事=【次代を読む】・・・この事によって初めて【次代の農業・・・どうする!?】が見えてくるのだと思います。
>序列原理から共認原理への転換
>生存圧力が克服され、序列原理(力の原理)が無効となった以上、集団や社会は、人々の『共認』(課題や役割や規範を認め合うこと)によって統合される以外にない。
「次代を読む」より
農業も物的生産(=農産物の生産)が主軸の時代から、類的生産(=共認充足の生産・提供)が主軸の時代に変わりつつあります。
時代の農業の可能性は、この辺りにあるのではないかと思います。
・・・・今後、このようなテーマで考えていきたいと思いますので、ご期待下さい\(~o~)/。
続きに【次代を読む 序列原理から共認原理への転換】を掲載しますので是非読んでください <(_ _)>
続きを読む前にポチっと☆応援ありがとうございます!
投稿者 nara1958 : 2009年09月29日 Tweet