2008年6月28日

2008年06月28日

世銀が推進する「グリーン・ネオリベラリズム」という途上国破壊

どうも雅無乱です。今日はこの書籍を紹介したいと思います。
『緑の帝国』世界銀行とグリーン・ネオリベラリズム
マイケル・ゴールドマン著  京都大学出版会
 
9e82a49b137a1a7e84957e647cf8fc91.jpg

<著者からの内容紹介>
開発の知と、拡大する世界銀行のヘゲモニー。環境保護主義と市場主義の「思いがけない結びつき」、グリーン・ネオリベラリズム。その権力性を明らかにし、「静かな支配」の実像に迫る。
<原著への推薦(一部)>
“独創的で,洞察に満ちた『緑の帝国』は,「開発」の名のもと,途上国がどのようにして発展ではなく衰退へと追いやられてゆくのかを暴き出している.”
 ナオミ・クライン(『ブランドなんか,いらない』著者)
“……ゴールドマンは緻密な研究を経て,
世界銀行の秘密主義的な活動がどのようにして世銀の利益に結びつくのか,またそこにかかわる多国籍企業がどのように途上国の環境,経済を圧殺し,貧しい者から資源と権利を剥奪しているのかを明らかにしている.”
 ヴァンダナ・シヴァ(『アース・デモクラシー』著者)
<目次>
第1章 世界銀行を理解する
第2章 世界銀行の台頭
第3章 知識の生産―世界銀行のグリーン・サイエンス
第4章 あたらしい学問の誕生―環境知識の生産
第5章 エコ統治性と環境国家の生成
第6章 水の民営化、市民社会のネオリベラル化
     ―越境する政策ネットワークの権力
第7章 それは閉鎖できるか?

書籍の内容については、書評を二つ紹介するのでご参照を。
続きに関心のある方は、いつものクリックお願い!
           

(さらに…)

投稿者 nanbanandeya : 2008年06月28日