| メイン |

2007年06月23日

植物が緑色なのは、なんで?

 農業を理解する上で、植物の生態について理解しておく事は大事なことです。
実は、植物について調べれば調べるほど、知らなかったことがたくさんあることに気付かされます。
どんどん新しい「なんで?」が出てきます。
 そこで今回は、
  「植物が緑色なのは、なんで?」 
についてです。
考えて見れば、動物は多種多様な色をしているのに植物(の葉)はなぜ、どれもこれも緑色なんだろう
 ごく最近、NASA(米国航空宇宙局)が、研究成果を発表しています
ポチッと応援よろしくお願いします! 😉
   ↓    ↓    ↓    ↓
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


(シカゴ 4月11日 ロイター)
 メドウズ氏率いる様々な分野の専門家たちは、まず地球上の植物とバクテリアがどのようにして光を吸収し反射するかを調べた。収集したデータを元にコンピュータを使い、他の惑星の植物の色を予測した。その際、地球上の植物についても新たな事実が判明した。
 植物は、葉緑素という物質が光合成を行うことにより、太陽の光をエネルギーに変える。昔から、地球上の大半の植物が青色と赤色の光を多く吸収し、緑色の光をほとんど吸収しないことは知られていたが、その理由は解明されていなかった。
 今回の研究で、赤色の光は植物に届きやすく、青色の光は植物に吸収されやすいことが判明した。つまり、植物は効率の良い二色を選んで吸収しているのだ。反対に緑色の光は植物にとって不必要というわけだ。「植物が緑色の光を吸収しないのは、青と赤の光でこと足りるから。緑の光は必要ないんです。植物は自分たちに最適な色の光を使っているといえます」とキャン氏。
 その結果、植物は緑色の光を多く反射する。これが地球上の植物が緑色である理由だ。

NASAはもともとは、太陽系外生命の探索の足がかりとするために、植物における光の吸収・反射についての研究を行っていたようです。
「植物は自分達に最適な色の光を使っている」とありますが、結果(現象)としてはそうかもしれませんが、なぜそうなる必然性があったのかが、これではよくわかりません。
  「植物が緑色になったのは、なんで?」 という、新たななんで?が出てきてしまいました
 コータローでした

投稿者 shushu : 2007年06月23日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2007/06/277.html/trackback

コメント

download gucci mane im up 新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況
hermes online shopping http://ovcf.com/sale-replica-online-shop-hermes-online-shopping-6131.asp

投稿者 hermes online shopping : 2014年1月16日 07:48

hermes uk amazon 新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況

投稿者 newest arrival hermes handbags : 2014年1月30日 12:03

hermes factory outlet france 新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況

投稿者 hermes bags clearance : 2014年2月2日 09:15

新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況

投稿者 wholesale bags : 2014年2月9日 15:31

hermes birkin bag charms 新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況

投稿者 hermes handbag price range : 2014年2月16日 05:30

hermes bags black 011 phone card 新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況

投稿者 hermes belt outlet online : 2014年2月18日 01:04

hermes paket zuhause abholen 新しい「農」のかたち | 江戸時代を取り巻く外圧状況

投稿者 svizzera hermes bags : 2014年2月21日 04:50

コメントしてください