2007年6月8日

2007年06月08日

低価格米の正体が見えた!

スーパーやディスカウントショップを中心に、低価格米がよく売れているらしい。個人的には、そんなに安い米って、本当に大丈夫なの? などと考えてしまう、小松です。
今回、その実態を調べてみた。

農水省が28日発表した2005年度のコメ消費動向調査によると、最近購入したコメの価格(10キロ当たり換算)について「3000円未満」と回答した割合が04年度の12%から26%に急増した。低価格米への消費者の志向が強まっていることがうかがえる。
「3000円未満」と「3000円以上、3500円未満」を合わせた割合でも48%と、04年度の33%から上昇した。
購入先別でみると、低価格米はディスカウントストアが中心。ディスカウントストアで買う人の63%は「3000円未満」と答えた。高い値段のコメの購入先はデパートが多く、デパートで買う人は「5000円以上、6000円未満」が半数を占めた。
47NEWS(2007/2/28) より

最近では、10キロ2000円程度のものも珍しくなく、無洗米と共に根強い人気がある。
しかし、その中身をよくよく調べてみると…、
信じられないような調査報告の記事があった。

低価格米の正体が見えた!
くず米、古米、奇形米がゾロゾロ…
 五キロ千二百九十円、千三百九十八円…。ドラッグストアやディスカウントストアに並んでいる低価格米。根強い人気ですが、その米を調べてみたら、粒径の小さいくず米や古米がゾロゾロ。こんな米でもあなたは食べますか?
 
 米の選別に使うふるいの最小の網目は一・七ミリ。この網目から落ちた米は網下米またはくず米として加工用の原料などに回ります。取引価格は一キロ七十~八十円。
農民連食品分析センターは、安売りの米にこれらの米がどのくらい入っているのか分析しました。
東京都板橋区と埼玉県さいたま、和光両市のスーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアを回り、その店の最も低価格で販売される米と、二千円前後で販売されている五キロ入りの米を二種類購入しました。
 粒径検査は、三つのふるいを使って行われました。上から一・八五ミリ、一・八ミリ、一・七ミリのふるい、受け皿の順に積み重ね、全体で四段にしました。
 一番上の一・八五ミリのふるいに、米袋から取り出した五十グラムの米を入れ、振とう機にセットして振り分けました。粒が小さい米ほど、網目をくぐり抜けて、下に落ちることになります。ふるい分けが終わったものの重さを量りました。
 さらに米の鮮度を調べるために、米に判定液を加え検査。A(緑、鮮度極めてよし)、B(黄緑、鮮度よし)、C(黄、鮮度劣化あり)、D(オレンジ、鮮度極めて劣化)の四段階評価とし、補足としてM(三粒以上オレンジ色米の混入)を加えました。

その結果がこれ

安い米ほど鮮度が落ち、砕米、奇形米が多い

 調査結果について、分析センターの石黒昌孝所長は「おおむね千五百円以下で販売される米は、粒の小さい米、砕米、奇形米などの割合が高く、一番細かい一・七ミリの網目も大量に素通りします。また低価格米は鮮度も悪い傾向にあり、産年の記載のないものや、産地表記も『国内産』と書かれただけの複数原料米が多くなっています」と指摘します。
 農民連ふるさとネットワークの横山昭三事務局次長は「一・七ミリのふるいで落ちるのが多い米は網下米を混ぜている可能性が高い。逆に千五百円以下でありながら粒ぞろいのよい米は古米のおそれがあります。『複数原料米』の表示は氏素性のわからない米と思った方がよいでしょう。『無洗米あきたこまち』は千七百円と価格の高いわりには、整粒も鮮度も悪い。無洗米は加工賃がかかるため、当たり前の原料を使えないのでしょうか」と話しています。
新聞「農民」記事データベースより

農業を始めてから、ここ数年は店で米を買うこともなくなったので、米がどんな形で市場に出回っているのか全く知らなかったが、ここまで酷いとは、開いた口が塞がらない。ホント、消費者も生産者も馬鹿にしている。
それにしても、そもそも何故こんな酷い米が出回るのか?誰が流しているのか?という疑問が湧いてくる。
その真犯人は…
続きを読む前にポチっと♪応援ありがとう!
 

(さらに…)

投稿者 komayu : 2007年06月08日