◆当ブログの追求テーマ◆ |
メイン
2009年01月02日
類塾・類農園 自然体験学習教室、昨年の新企画「地元農家で働こう!」より
このブログでも、何度か取り上げていただいた類塾・類農園 自然体験学習教室は、おかげさまで、昨年も無事全てのプログラムを終了しました。
支えてくださった皆様方、本当にありがとうございました。
昨年のハイライトは、やはり初めて取り入れた新企画、第七回「地元農家で働こう」でしょうか。
というわけで、年明けの今回は9月14日に実施された 第7回自然体験学習教室 「地元農家で働こう」の様子をレポートします。
続きに関心のある方は、いつものクリックお願い!
第7回には、子どもたちは地元の農家さんのところで、いろんな仕事をしてきました。
★1班は、類農園ハウスでスティックブロッコリーの定植をしました。
類塾ネット80824 【第7回自然体験】出張体験での気付き(1班・類農園ハウス) より
<体験したこと>
私たち1班は、類農園のビニルハウスで、スティックブロッコリーの定植を行いました。
作業は、①スティックブロッコリーをポットから取り出すこと、畝に穴を開ける、②苗を穴のそばに置いていく、順番に植えていく、③雑草倒し でした。
<よかったこと>
・一人一人は、自分の役割がきちんとできた。
・みんなで協力して、作業が早く終わった。
・農家さんのために、ふだんよりもていねいに作業ができた。
<できなかったこと>
・実は、ちゃんとできていなかったもの、きれいにできなかった作業がある。
・みんなの作業を確認することができていなかった。
<成功するために>
・一人一人は真剣に作業する。
・みんなの作業をしっかり確認して、できていないところを早く見つける。そうすると、きれいにできる。
こんなふうにすると、成功します!
★2班は、類農園大豆畑で草引きをしました。
類塾ネット80810 第7回自然体験学習教室 2班の出張体験で気づいたことなどなど より
②気づいたこと
・豆(まめ)のはっぱをいっしょにきらないようにすること
・ぜんぶきれいに取るには、グループになっていっしょに順番(じゅんばん)になってやること
・黒豆(くろまめ)には血液(けつえき)をさらさらにするこうかがあること
・黒豆には、たんぱく質(しつ)がたくさんふくまれているから、畑(はたけ)のお肉(にく)とよばれていること
③成功点
・みんなで協力(きょうりょく)してできたこと
・ちゃんと最後までできたこと
★3班は、ケナフ畑で倒伏防止の支柱作りをがんばりました。
類塾ネット81018 【第7回自然体験】出張体験での気付き(3班・ケナフ畑) より
池田さんに会ってみると、やはりステキな人でした。
一緒にいる時、いつもニコニコして、とっても元気。
私たちの「何で?」の質問にも、こころよく答えてくれました。
3班の作業内容は【台風や強風で折れないようにするために、支えになる鉄柱づくり】です。
池田さんのインタビューの中に以下のことが書かれてあったことが気になっていました。
⑤この仕事をしていて嬉しいとき・つらいとき
嬉しいとき:たくさんの綿ができたとき
つらいとき:1人でしているとき。時々くじけそうになる。
大きなケナフ畑を、池田さん1人で長い間、育てていくと、中には大変なこともあるかもしれません。
だから【3班にできることは何か?】を考えた結果、一生懸命池田さんのお手伝いをすることによって、池田さんに元気を出してもらうことにしました。
最後、3班に【ありがとう】と言ってもらったので、3班のみんなも【ありがとう】を返しました。
池田さんが喜んでくれて、とってもうれしかったです。
★4班は、陽光ファームで白菜の定植をしました。
類塾ネット80996 【第7回自然体験】出張体験での気づき(4班・陽光ファーム) より
<どんな仕事をしたか?>
・白菜を植えた。
60mある畝に30cm間隔で2列ずつ植えていった。全部で10列植えきり、苗でいうと1200個くらいの苗を植えることができた!
・レイキと言われる道具で畝を作った。
<うまくいったこと>
・苗を置く人と植える人を分けて作業をしたので、作業を速く進めることができた。
10人で協力することができ、うまくいった。(中略)
4班のみんな!とっても暑い中、いっぱいの汗を流して、黙々と作業に取り組んでいるみんなを見ていて、本当に頼もしかったです!みんなで植えきるぞ!っていう熱意がバンバン伝わってきました☆農家さんたちに元気を届けるっていう期待もみんなの気持ちの良い挨拶で応えてくれましたね☆
★5班は、山口農園で草引きと大葉の収穫!
類塾ネット81178 第7回自然体験】出張体験での気付き(5班・山口農園)より
<今日体験したこと>
・水菜のハウスの中の草ひき(草むしり)
・大葉の収穫(しゅうかく)・袋詰(ふくろづめ)&大葉を食べた。
・ハーブのにおいをかいだ&食べた?&ハーブをもらった!
<今日、めっちゃよかった!!大成功だったこと☆>
・山口農園さんにほめてもらった(>▽<)
・草ひきをみんなが協力してがんばった!
・役割分担(やくわりぶんたん)がうまくできた!!
・役割分担は、はしっこ・まんなか・はしっこという場所に、2人づつ年上と年下が一緒になるようにして分けた。
・大葉収穫で、女の子が器用(きよう)だった!
・大葉の色は農薬(のうやく)を使っていないので、きみどりっぽくて、味はさっぱりしていておいしかった。
<今日、失敗したこと・・・(><)>
・男子が不器用(ぶきよう)だったから、大葉を袋につめるのがおそかった。
<今日の気付き!!!>
・大葉とりのところで、男子は2人で協力してやればよかった!
・役割分担をしっかりできたから、みんなで協力することができた!!
★6班は、宇陀牧場で牛舎の掃除をがんばりました。
類塾ネット81015 【第7回自然体験】出張体験での気づき(6班・宇陀牧場) より
○仕事の内容
・牛舎にかかっているくもの巣をほうきで取った。
・牛のまわりをそうじした。
○よかったこと
・牛がなついてくれた。
・そうじのときみんながサポートしてくれた。
・牧場の人がよろこんでくれた。
○あまりできていなかったこと
・牛は少しの音でもびっくりしていたので、もっとていねいにしてあげればよかった。
・はじめ、牛をこわいと思っていたのでそうじの時間が長く感じた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
牛さんは本当に可愛かったです♪ふしぎなことに、私たちががんばってそうじしていたら牛さんが近寄ってきてくれるんです!(とってもおくびょうなのに…)
きっと「そうじしてくれてありがとう☆」って言ってくれていたんだね(^0^)
みんな、地元の農家さんのところでほんとうにがんばって仕事をしてきてくれました。スゴイ!
どの報告も、子どもたちの成長が感じられるものですね。
子どもたちの実際の感想も素晴らしいです!
地元農家で働こう!!(水野綾香さん)
自然体験(坂本恋奈さん)
第7回自然体験学習教室について(河原晃一郎くん)
仕事から帰ってた子どもたちみんな、とても誇らしげな表情をしていたのが印象的でした。
どの農家さんも、みんなと仕事をして、みんなからたくさん元気をもらって、とても元気になっていましたね。
来年もさらに教育的観点から、社会で評価されて子どもたちが元気になる企画、地元の農業が活性化するような企画にチャレンジしていきたいと思っています。
これからも自然体験学習教室の子どもたちを応援してくださいね!
投稿者 nanbanandeya : 2009年01月02日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2009/01/743.html/trackback
コメント
投稿者 danmark hermes handbags : 2014年1月30日 11:47
hermes uk voting policy 新しい「農」のかたち | 草の根農業小学校の紹介
投稿者 Spain Hermes handbags : 2014年2月6日 15:45
hermes bags birkin epson 新しい「農」のかたち | 草の根農業小学校の紹介
投稿者 hermes belt usa : 2014年2月18日 23:40
hermes outlet taschen 新しい「農」のかたち | 草の根農業小学校の紹介