新しい生産と消費の関係づくりについて |
メイン
2009年05月02日
新しい「農」のかたち
「農業は儲からない」ってよく言われますよね。。。
それって・・・
なんで?
農作物は、
一.みんなにとって絶対必要としてるものなので付加価値(幻想価値)が付きにくい。
一.工業製品と比べて生産するのに時間がかかるし、自然の影響を受けやすい。
一.食べるだけなら安い外国の製品が輸入される。
などがよく挙げられます。
そう農業は手間がかかる割りにはお金ならない
しかし!!!
続きが気になる方はとりあえずポチッと
農業は儲からないのに注目されてきているのはなんで?って疑問がでてきますよね
そもそも・・・
果たして現在農業を新しく始めたいと考えてる人たちはお金を求めてるのでしょうか?
もちろん貧困の時代はお金を求めて仕事とお金の集まる都市を目指し、誰もがお金をそして物を手に入れるのに必死だったのは事実です
今年、私は生まれてから24年間生み続けた鹿児島を離れ東京に就職しました
貧困が消滅し物が満たされた今、鹿児島から東京を目指したのはなんで?
私は、もちろん東京にお金儲け をしたくて来たわけではありません
「やりがい」を求めて来ました。都市の方が、仕事の規模や数など期待が大きかったからです。それは、より多くの人の期待に応えたいという気持ちの表れでもあります
物が満ち足りた今だからこそ今まで自然から遠ざかっていた人ほど自然に興味を持ち始めた人は多いと思います
私は、鹿児島という自然が多い中で24年間暮らしてきて「やりがい」を仕事の規模に求めましたが、「やりがい」を求めるという意味ではこれから農業をしようと思っている人とも一緒だと思っています
これからの新しい農のかたちを追求していく上で
現代の若者を中心に農業をやりたいという人が増えていますがそこにはどのような意識があるのでしょうか?(ホントにやりがいだけ???)
日本における農の原点と言えばすぐに弥生時代の稲作伝来が思いつきますがそこからどの様に現在のかたちに行き着いたのか?
これからの農業はどこへ向かうべきなのか?etc…
このブログを通して新しい農のかたちを追求テーマとしてこんな感じで記事にしていこうと考えてます!!!
もし、農に関してもっとこんなこと知りたい とかこんなアプローチはどうだろ とか一緒に勉強したい とかあったらコメント待ってます 😀
投稿者 shoji : 2009年05月02日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2009/05/836.html/trackback
コメント
投稿者 農業復活 : 2009年10月17日 22:48
gucci watch ya114214 新しい「農」のかたち | 企業による自給自足の挑戦 ~船井総研の農業研修~
hermes leather cuff bracelet http://panghatsarees.com/replica-hermes-buckle-and-bags-for-valentine.asp
投稿者 hermes leather cuff bracelet : 2014年1月15日 20:25
hermes cdc belt purse forum 新しい「農」のかたち | 企業による自給自足の挑戦 ~船井総研の農業研修~
投稿者 hermes birkin vs fake : 2014年2月6日 19:10
新しい「農」のかたち | 企業による自給自足の挑戦 ~船井総研の農業研修~
投稿者 wholesale bags : 2014年2月11日 00:25
hermes uk small & mid cap 新しい「農」のかたち | 企業による自給自足の挑戦 ~船井総研の農業研修~
投稿者 designer inspired handbags wholesale uk : 2014年2月18日 18:15
現状では、農業の復活は、企業の支援や企業内に組み込むと言った方針が近道(残された道)のような気がします。
国の支援も当てにならないし・・・
そういった意味からも“類農園”さんが成功体験の一つでもあり、今後も、農家さん及び農業を目指している人たちの道しるべになっていって欲しいと思います。