中食・外食が成長!現在の食のかたち~ |
メイン
2009年02月10日
農協(JA)って何?
みなさん、こんにちは
最近、農協という組織が気になっています
そもそも気になりだしたのは、なぜ日本の農業政策は他の先進国と違うのか?なぜ、日本だけが自給率が低いのか?
日本の農業政策は「世界の非常識」
というところから始まったのですが、周りに聞いてみても 調べてみても (実家が兼業農家なので)記憶を思い返しても 🙄 変なことがいっぱいあるんですよね
まだまだ、全くよく分からないのですが、継続課題ってことでよろしくお願いします
こんなこと知ってるって人、ぜひ教えて下さい
まず、農協(JA)とは
ローカル通信舎さんから引用させていただきました
おもしろい記事ありがとうございます
どの記事もすごく興味深いです
JA農協の姿
敗戦後、GHQ(マッカーサーの指揮の下にアメリカ軍が主導した日本への占領軍)が提案した農業協同組合法(1947/昭和22年成立)に基づいて誕生した農協は、農家からの要望が突き上がり、必然性をもって誕生した協同組合ではなく、占領軍と政府の利害調整の末に出来上がった組織で、「相互扶助」をたてまえにしながらも実質では農家に対する統制組織としての役割を果たすためだけのものだった。
そしてその統制組織は、ある時は農民の声を代弁して政治に伝える「圧力団体」としての顔を見せ、ある時は経済事業や金融事業によって立つ「巨大総合商社」あるいは「金融機関」としての顔を見せ、ある時は農林水産省の事業の一部を受け持つ「下請け代表機関」としての顔を見せ、またある時は、農政の意向を忠実に農業現場で実行に移すのに最適な「行政の出先機関」の顔を見せる、いわば用途に応じて様々な顔を器用に使い分ける変幻自在な組織/JA農協の姿になっていった。
今では、農家数500万人、職員約30万人、年間購買事業高約5兆8000億円、貯金総額約60兆円、国の補助金が年間に「兆」という規模で関わる巨大独占組織に成長。それはあたかも日本の農業が衰退するのと反比例するかのような勢いだった。特に近年は、農産品の販売流通での経済活動よりも金融事業での経済活動への依存率が圧倒的に高く、組合員という名の農家が預けた預貯金や国民の税金を不正融資や債務超過の損失補填にあてるなど、金融ビックバンの中での生き残りをかけて血相を変えている。
その基本姿勢は、あくまでも「農政追随従属型」で、実は、一度も協同組合らしさを発揮したことはなかった。それどころか、対策に窮するごとに、あるいは誘導政策や組織保身を押し進めなければならなくなる度に「協同の精神」と「組合員(農業者)利益」を言葉として持ち出しては、最終的に農業者(組合員)の不満をかわして合意を取り付けることが、今日に至るまでの説得テクニックの必須手段になっていくのだった。
そして現在、農業の統制組織としての生き残りをかけて選択した方向は、さらなる農政への従属と金融ビックバンの中でのJAの生き残りで、農家個々の意向は不在のまま、組織保身を第一にして官僚組織の農林水産省と一蓮托生の歩みを続けている。
びっくりじゃないですか
周りの人にJAってなんですか?って聞いたら「銀行」 って返ってきたのはこういうわけだったんですね・・・
●農協が誕生した背景/GHQと政府の利害調整の末にできあがった協同組合
GHQによる農地解放は、日本に旧くから残っている封建的な土地の所有関係を一掃し、実際に働く農民自らが土地を持ち、民主的な農村をつくることを目的として実施された。
そしてさらに、農地解放によって土地を地主から取り上げて自作農化しても、そのまま放置していたのでは、どんな勢力が地主に代わって農村を包囲し、支配するかもわからない、という事から、未然の防止策として、農民が結束して自分たちの利益を守る協同組合をつくることが最良の方法だとGHQは考え、農業協同組合の設立を促した。
GHQの指令に基づいて具体案をつくった農林省は「すでにある農業会を民主主義の方向にそって部分的に手直しして農協に改編、これを職能協同組合組織とする」とした。しかし、農業会そのものは、戦争中の統制経済体制の中から誕生した食糧供出を強要する封建的な統制団体で、いわば民主化の敵。これを排除するのがGHQの方針であり主張でもあった。
なんとしてでも民主化したかった!
これって、つまり農業も市場拡大のネタの一つということ 8)
実際、個人に分解されればされるほど、機械も一家 に一つと儲かることばかり・・・
●「農業も工業である」と位置付ける/農業基本法農政で農業生産体系の画一化路線が敷かれていった
そこでは大きく分けて三つの具体的方策が用意された。一つ目は生産品目の拡大、二つ目は生産基盤そのものの整備、三つ目は農業経営だけでやっていける農家の育成だった。
生産品目の拡大としては、経済成長に伴って国民の食生活の内容が変化し、高級化も進むことから、それに対応して、果樹・畜産・酪農・各種野菜などを手がけ、より高級品に重点を置いた生産を広げるべきだと考えた。
そして方法としては、都道府県や市町村ごとにその得意分野を選定して導入を決め、分野別での地域専業路線が最良だとされた。果樹なら果樹一本槍の地域、酪農なら酪農一本槍の地域、各種野菜なら各種野菜一本槍の地域、畜産なら畜産一本槍の地域、という具合にである。
それが日本全体で見れば生産品目の拡大になるし、農業の基本、適地適作に通じることだとされた。
生産基盤そのものの整備としては、経済成長に伴って社会そのものが効率的な生活環境を求めることから、農業をする環境も整備して近代化する必要があると考えた。
そして方法としては、全国の農業地域で灌漑や排水路の整備、圃場の拡大を含む区画整理・整備や農道の舗装など、農業の構造改善をする上でも、農業土木工事を遂行することが最良だとされた。そして、水田を中心に一区画30aに拡大、農道も5m以上に拡幅整備して、機械化や大型化を進め易くして、高能率化した農業の姿を実現させるとした。
農業経営だけでやっていける農家の育成としては、農家一戸の耕地面積(当時平均0・8ha)では規模が小さいので、これを拡大(2・4haを目安)して整備し、規模拡大によるスケールメリット追求型の農業が必要だと考えた。
そして方法としては、生産基盤整備とセットで農地の圃場整備をしながら個々の農家をふるいにかけて三分の二の農家に離農を促し、農地の集団化や協業方式を含めて規模拡大できる農家だけを残すことが良いとされた。
そして、これらの3本柱を支柱にして、1962(昭和37)年、「農業経営の規模拡大、農地の集団化、機械化、農地保有の合理化などによる農業の近代化」を目指した『農業構造改善促進対策事業』が本格化、農業政策の金看板「機械化一貫体系」が大きく掲げられていくと同時に、これらの施策を実施していくために、数限りない補助事業や助成事業を金融制度と絡めてセットにして誘導するという、言い替えれば「目の前に補助金というカネをぶらさげて食いつかせて従わせる」という今日に至る農政の施策パターンの原型をつくりあげていった。
高級商品 への生産の移行、補助金漬け、機械化、大型化・・
どこかで聞いたフレーズです
●農業者が一番の消費者/農政誘導下で奇妙な形に歪み始める農業現場
農業現場では、農政の意図どうりに畜産・酪農・園芸などの拡大が進んでいき、どの部門でも、機械化・装置化・大型化・施設化・効率化には拍車がかかっていった。
そして、機械所有は20倍、石油燃料の消費量は30倍、飼料用穀物の輸入量は20倍、農薬の使用量は40倍と膨れ上がっていき、農業現場そのものが、石油関連業界や商社、機具・設備メーカー、そして取扱窓口をほぼ独占、農政に足並みを合わせる農協の大規模な商業活動に大きく貢献していく、いわゆる「得意先」になっていった。
その反面、農家は、機械化や設備化の推進で購入負担が増し、経済的に圧迫されて「機械化貧乏」という状況に悲鳴をあげた。そして、借金を抱えて機械化・設備化して生産性を高め、家計のやりくりに必死になって息子や娘たちを高学歴社会や企業社会に送り出すと、農家は、ただひたすら高齢化の一途を辿っていくようになる。
今思うと、昔すごく疑問に思った
日本の稲作の農薬使用金額は世界の55%?!なんで?
も、農協の指導によって、大量の農薬を使うように指導されてきただけの気がしてきました 👿
日本人は最高の顧客ということなんでしょうか 8)
引き続き、調べていきます
投稿者 tateko : 2009年02月10日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2009/02/784.html/trackback
コメント
投稿者 where to buy fake hermes in bangkok : 2014年1月16日 08:08
cheap knock off hermes bags 新しい「農」のかたち | 【自然の摂理に沿った食の摂取】~土地と伝統食~
投稿者 navy hermes : 2014年1月30日 02:31
新しい「農」のかたち | 【自然の摂理に沿った食の摂取】~土地と伝統食~
投稿者 wholesale bags : 2014年2月9日 15:39
hermes 44mm belt 新しい「農」のかたち | 【自然の摂理に沿った食の摂取】~土地と伝統食~
投稿者 hermes bags dubai : 2014年2月17日 23:57
hermes bags amazon tracking 新しい「農」のかたち | 【自然の摂理に沿った食の摂取】~土地と伝統食~
投稿者 hermes sale : 2014年2月21日 04:42
gucci promotion strategy 新しい「農」のかたち | 【自然の摂理に沿った食の摂取】~土地と伝統食~
where to buy fake hermes in bangkok http://100plusstore.com/hermes-birkin-replica-org-5070.asp