「供給者になりたい!」子供の成長は皆の期待の結晶 |
メイン
2007年03月15日
『自然体験学習教室』での気づきと成長
まるいちです 😀
『自然体験学習教室』に開設当初から参加してきましたが、1年間の子供達の成長ぶりには本当に毎年驚かされます 。
そして、類塾ネットの子供達の投稿を読むと思わず目頭が熱くなり、これを糧にもっともっと成長していって欲しい と言う期待と本当にやってよかったなぁ 、そしてさらに充実した教室にして子供達にさらなる気づきと成長の場を提供したい と言う想いが湧いてきます。
昨年末、教室の閉校式の後に類塾ネットに投稿してくれた小学6年生の子の文章を紹介します。
決して頭だけで考えたのではない 実体験から湧き上がる気づきや想い ・・・自然の中での農業体験、仲間体験、そして社会と繋がる販売体験や類塾ネットへの参加・・・これらが子供達の素直な、真っ直ぐな心に響いた結果なんだろうと思います。
類農園~私と友達と、時々先生~ みどりがめ。( 小6 ♀ )
エジソンいわく、成功のヒミツは「99%の努力と1%のひらめき」だそうだ。つまり、人は頑張れば何でもできるのだ。
この自然体験を1年間やってきて(トータルでは2年♪)、それがすごくわかった。それとともに、たくさんの笑顔に出会えたのは、自分でも誇らしい。一番実感できるのは、販売体験。まさか、1万円すら売り上げられないと思っていた私たちが、5万円も売り上げたなんて…。今でも信じられない。
星の王子様にでてくる「キツネ」いわく、大切なことは目に見えないそうだ。つまり、大切なことは心で見るのだ。
この自然体験ですごくわかった。販売体験のとき、商品をお客さんに渡しながら胸がクゥ――っと熱くなったのを今でも覚えている。
自然体験で、努力することを学んだ。これは、絶対忘れない。絶対忘れない。
きっとできるということ、大切なことは心で見るということ、これは永遠に私の心に刻み込まれてゆく。
今年もたくさんの子供達に会えるのを本当に楽しみにしています。
子供達に期待!!!って思った人 ついでにこんなブログをやってる
私達を応援したい!って思った方は下のボタンをプチッ!とお願いします。
投稿者 nara1958 : 2007年03月15日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2007/03/202.html/trackback
コメント
投稿者 雅無乱 : 2007年5月9日 04:05
こんなことになってしまうのも、○○はいい!○○しちゃダメ!という風に価値観念化されているために起きてしまうんでしょうね(T_T)
もちろんだから、規制化すればいいという問題でもない。
>植物、農作物を健康に育てるのにはどうしたらよいか?」を考えることが一番重要
ほんとにその通りだと思いました。
投稿者 たてこ : 2007年5月11日 01:30
コンパネでの堆肥作りの続き
投稿者 ふれあい農園 : 2008年1月6日 22:02
農薬も問題ですが肥料に関しても無制限で下水の残渣や窒素過多となる家畜糞尿等等、消費者には見えない点が問題と感じます、有機でも真面目な農家さんもおられると思いますので農薬肥料に関する情報開示が求められるように無感じます。
投稿者 中島啓之 : 2013年3月25日 06:35
日本の有機JAS規格と言うのは、WHOとFAOで作られたCODEXの基準とは少しかけ離れてるので、こう言う事になります。
世界のコーデックスの基準はそもそもが環境を含めた安全な作物を生産するデザインですから、日本の基準とはかなりかけ離れております。
それは日本ではそういった基準で有機作物を作ろうとすると、かなりの無理が起こります
だから基準を緩めているのです、さらに環境への配慮と言いながら何もその方法や手順を示した無いという物だそうです。
世界の基準は更に厳しく環境保全も含めた物を指していますというかそういった事も含めての勇気の雨後行ですね
作物だけでの話ではありません パッケージから肥料の管理から流通の仕組みも管理の一つです
http://lib.ruralnet.or.jp/nisio/?p=2621
投稿者 たか : 2013年4月10日 23:07
食品安全法による残留農薬基準は平成18年かはポジティブリスト制度になってるので何百回も使っていいわけじゃあないよ。しかも規制対象はリストに載ってない農薬等も含めるよ。
投稿者 匿名 : 2013年7月24日 18:14
野球の優勝セールは前から大して安くない
投稿者 AR111 LED Lamp : 2014年1月14日 17:34
21種類「以上」の意味がよくわからないのですが。
投稿者 わか爺 : 2014年1月16日 23:38
21種類「以上」の意味がよくわからないのですが。
投稿者 わか爺 : 2014年1月16日 23:38
new hermes bags 2012 新しい「農」のかたち | 有機農法=安全って思ってました
投稿者 cheap hermes belt uk : 2014年2月7日 03:52
新しい「農」のかたち | 有機農法=安全って思ってました
投稿者 wholesale bags : 2014年2月10日 06:29
hermes bags blue pages 新しい「農」のかたち | 有機農法=安全って思ってました
投稿者 cheap hermes belt uk : 2014年2月19日 00:43
hermes bags catalogue original 新しい「農」のかたち | 有機農法=安全って思ってました
投稿者 dark blue hermes handbags : 2014年2月20日 21:13
hermes bags dubai police traffic fine enquiry 新しい「農」のかたち | 有機農法=安全って思ってました
投稿者 hermes bags sweden : 2014年2月21日 15:43
>有機認定農薬はそのような使用制限というものがなく、何度使用しても0回という扱いがまかり通っているのです。
ゲゲっ!
知りませんでした…