2008年10月4日
2008年10月04日
貧困と飢餓が起こる真の原因構造(黒幕はグローバル企業と世界銀行)
どうも雅無乱です。
先日紹介した、ブログ仲間と協働して作成中の農業問題を扱った新しいグランドセオリーの担当部分、第3章の叩き台を作ったので、ブログに仮アップしてみたい。いろいろツッコミよろしく。
第3章 グローバリズムがもたらす食糧危機
■世界の貧困と飢餓を拡大させた「緑の革命」の実態
現在の世界の食糧危機の原因をさかのぼっていくと、必ずと言っていいほど「緑の革命」に行き当たる。
「緑の革命」とは、“世界の食糧危機を克服する”目的で、1940年代から1960年代に世界で推進された運動。高収量品種(HYV種)の導入や化学肥料の使用などによって、穀物の収穫量増大をはかったもの。
「なんで食糧増産が食糧危機の原因になるの?」と意外に思われるかもしれないが、(2章で触れたように)この近代農業の導入が各地で地域社会を破壊し、自給自足や地域農業を崩壊させ、飢餓人口をかえって増大させた主原因なのである。
そのプロセスは概略次のようになる。
続きに関心のある方は、いつものクリックお願い!
投稿者 nanbanandeya : 2008年10月04日 Tweet