| メイン |

2010年02月20日

【「新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】(8)就農定住の成功事例

クマです。
政策シリーズも8回目となりました。
これまで、農政を考える上で、以下のような追求をしてきました。

【新しい農のかたち」の実現に向けた政策提言】シリーズ
第一章皆が農業に求めるものは何か?
→食そのものよりも精神的な基盤
第二章農・食の不安の根底を成すのは何か

→国として生産基盤を他国に依存している状況にあること。そしてその中心はアメリカの一局依存(支配基盤)となっていること。その状況を脱することは、不可能ではなく実例があること。
第三章脱アメリカして、日本の食料供給はやっていけるのか

→日本の農業技術は充分やっていける技術の高さを持っていること。
第四章実現基盤を持ちながら、現状の日本農業は衰退しているのはなぜか?

→私権制度、市場の制度に農が乗っていてそこに歪みの原因がある。そして、現実に則った制度が必要なこと。
第5章日本の農業の現状を支え、将来に可能性があるあり方はなにか?

→兼業というありかたが示す現実と可能性から、新たな参入・広がりの可能性を模索。
第6章これからの農業の担い手として中心となっていくのは?

→兼業の観点から企業の重要性とその可能性が大きいこと。
第7章これまでの企業の体質で、農業参入は上手くいくのか?

→これまでの私権的体質・形態では、上手くいかない。(農業にかぎらず)企業も共同体的な存在になっていく必要がある。またその実践を始めている企業の実例もある。

大きくは、社会を支える農業を実現していくためには、共同体の再構築が必要で、それに繋がっていく方策・政策が有効なのだと思われます。
既存の集団の共同体化の流れはすでに始まっていて、その集団を受け入れ包摂して、農業の現場で新たな共同体ができて、大きな共同体へ成長して行かなくては、これまでの分断→弱小化(当事者意識の矮小化)の流れの中で衰退してきた農業を変えていけないのだと思います。
では、新たな参加者を受け入れる農業の現場・村・自治体は、どうあると上手くいくのでしょうか?
るいネットの就農成功事例の分析を紹介します。
応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

就農定住の成功事例~山形県高畠町③リンク
さて次に、一例だけでは偏りのあることは承知の上で、敢えて高畠町の成功要因を抽出してみよう。
①有機農業の先駆地としての知名度と都市との交流。
(地域としての有機栽培の方法論の定式化、販売ルートの確保による、基幹農家の安定)
②青年団活動に代表される地域の集団の存在。
但しこれら2点は,地域の魅力や潜在的活力を形作る上で土台を成しているが、成功の要因はもちろんそれだけではない。これらの土台を生かすことができたのは
③河原氏に代表される、地域の人々を再結集させ人的資源を引き出し、対外的に具体活動として、アピール活動を具体化させた指導者の存在。
④「たかはた共生塾」と言う形でまず地元の人々の結集と参加の場をつくり、それを土台に県外の農や地域に関心のある人々を結集させたこと。
⑤その結果(偶然か意識的にターゲット化してかは不明だが)都市の自由業者で田舎志向の人々を呼び寄せられたこと。またその事により人材不足になりがちな人材層を厚くし得たこと
⑥専業農家を敢えて目指さない様、指導していること。(Iターン者の多くは農的生活を求めてやってくるが、専業になれるまでの資力がないと困難なため)
⑦地域に受け入れる窓口となる人が存在すること。窓口になりうる人は地元にすんでいても非常に広い視野を持つ人か、一旦地元外に出たUターン者であることが多い。
実際地元での人間関係を巡って町を去っていく人が多い。
⑧空家と空き農地の確保
以上であろうか
ただし現在の最大の課題は、副業の場合の「本」職。とりわけ上記の専門能力を持つ、自由業の人々を生かす職(仕事)が無いことであること。
居住場所、居住環境において公的な支援が不可欠であること、のようである。
参考文献
「有機農産物再発見」南日本新聞社
HP「地域情報会議’97in山形・山形県中山間における地域活性化ケーススタディ」
  「帰農の里」河原俊雄著 無明舎出版

%25EF%25BE%2594%25EF%25BE%258F%25EF%25BD%25B6%25EF%25BE%259E%25EF%25BE%258030-thumb.jpg
こちらよりお借りしました(http://usshi.taberun.jp/archives/cat2/
2002年先進事例であった高畠町の事例は、現在全国で試され、同様の事例を生んでいっています。
しかし、一方で高畠町での新規就農の広がり、活性化は頭打ちの状態のようです。
これは、新規就農の対象が、個人に狭められているからではないかと思われます。
企業の農業参入の増加を受けて、活性化しつつある千葉県富里市の例もありますが、共同体企業の参入と受け入れ側の当事者意識→組織化・共同体化がマッチして、真に農業は活性化していくのだと思います。
画像の確認
日経トレンディネット(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090318/1024731/?P=2)よりお借りしました。

投稿者 parmalat : 2010年02月20日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2010/02/1071.html/trackback

コメント

農業高校のイメージが変わりました~!
生き方を学んでいる感じですねvv

投稿者 meg : 2011年10月21日 22:02

megさん
本当、そうですね。
そして、親も行かせたいし、子供も行きたいというところも、素敵です。

投稿者 naganobu : 2011年10月22日 15:58

私はオンラインインスタント給料日ローンを探しています

投稿者 low rate payday loan : 2013年11月8日 17:02

こんにちは!私の名前はLakieshaメロであり、私はブナの下、アメリカ出身。私はピンクスリップローンのTwitterに関するウェブサイトを持っている。私はあなたのブログにマッサ自動ポーンレイクウッドコロラドについての私のブログからのリンクを配置します。

投稿者 car title loan : 2013年11月28日 12:50

こんにちは!私の名前はフンBenauidesと私はアイドルワイルド、アメリカ出身。私はCNAクラスサンルイスオビスポ郡についてのウェブサイトを持っている。私はあなたのブログにカリフォルニア州サクラメントでCNAプログラムについての私のブログからのリンクを配置します。

投稿者 cna license : 2013年11月29日 18:15

こんにちは!私の名前はタリサライオンズと私はHineston 、アメリカ出身。私はフェニックスのCNA学校のウェブサイトを持っている。私はあなたのブログにCNA認定フロリダ州の私のブログからのリンクを配置します。

投稿者 cna class : 2013年11月30日 12:29

あなたはどこのタイトルの最大の商業を見つけるを知っていますか私は、タイトルの最大ビズを探しています?

投稿者 loan max title : 2014年1月4日 19:45

私はcanada411から非上場取得する方法を見つけることができますcanada411カナダポストを検索

投稿者 canada411 : 2014年1月20日 00:55

hermes outlet purses 新しい「農」のかたち | 農が育む新しい教育シリーズ2. ~農を通した人間教育 愛農学園高校

投稿者 hermes bags ireland : 2014年1月29日 11:56

hermes outlet in malaysia 新しい「農」のかたち | 農が育む新しい教育シリーズ2. ~農を通した人間教育 愛農学園高校

投稿者 hermes bags used : 2014年2月16日 06:08

hermes outlet roma 新しい「農」のかたち | 農が育む新しい教育シリーズ2. ~農を通した人間教育 愛農学園高校

投稿者 hermes bags finland : 2014年2月18日 07:48

hermes bags outlet 91765 新しい「農」のかたち | 農が育む新しい教育シリーズ2. ~農を通した人間教育 愛農学園高校

投稿者 hermes bags outlet : 2014年2月21日 09:01

コメントしてください