2022年10月20日

2022年10月20日

24節気シリーズ6~季節の巡りを楽しむ知恵袋・土用編

前回の記事でお知らせした通り、日本人が24節気をどのように暮らしに取り入れてきたのかを見ていきます。

今回は「季節の巡りを楽しむ暮らしや行事」を追求してみたいと思います。

 

10月も中旬を過ぎ、気候も秋めいてきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期とも言われていますが、どんなことに気を付けながら、日々を楽しく過ごせばいいのでしょうか。

「土用」に注目して、季節を楽しむヒントを探ってみましょう。

■土用は年に4回ある!?

今の時期(10月中旬)は、秋の土用にあたります。

「土用」というと、夏にウナギを食べる日のイメージが強いですが、実は土用は1年に4回あります。

画像はこちらからお借りしました。

 

本シリーズでも紹介してきたように、二十四節気は東洋医学の陰陽五行説に基づいています。世の中を「陰」と「陽」の二つから、さらに「木・火・土・金・水」の五つからできているという考え方ですね。また、五行は春夏秋冬の四季と真ん中の土用を加えた季節も示します。

 

春は「木」、夏は「火」、秋は「金」、冬は「水」とされ、残った「土」を各季節の終わりの18日間に当てはめたことから、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を「土用」といいます。元々は「土旺用事(どおうようじ)」という言葉が省略されたものです。

 

ちなみに、2022年の土用は以下です。

―――――――――――――――――――――――

冬土用:1月17日~2月3日

春土用:4月17日~5月4日

夏土用:7月20日~8月6日

秋土用:10月20日~11月6日

―――――――――――――――――――――――

 

1月の土用は契約や縁結びなど、結びつきを強くするのによく、4月の土用は転職や変化改革に向き、7月の土用は生長が衰え心の安らぎを求め一休みするのによく、10月の土用はこれまでの成果を収穫する時期になります。

土用は物事が成就し、どっしり構えるべき時です。

 

■2022年は10月20日から秋土用!おすすめの過ごし方は?

このブログを更新する日は、ちょうど10月20日で秋土用が始まる日。この時期の特徴やおすすめの食べ物、過ごし方などを、「秋土用をご存知ですか?(https://hyoki.jp/blog_nishiazabu/%E7%A7%8B%E5%9C%9F%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%81%94%E5%AD%98%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/)」より、ご紹介します。

秋の土用の頃は、夏の疲れが出る頃です。

体調を壊しやすい時でもありますし、これから寒い冬を迎える前に体調を整えておこうとの目安になってきたのでしょう。

そうした意味で、その時に旬の栄養のあるものを食べようという習慣もできたのかもしれません。

秋の土用は、青いものを食べると良いと言われます。青い食べ物?というと、珍しいもののように思われるかもしれません。

青い食べ物は、秋に旬を迎える「青魚」のことです。秋刀魚、イワシ、サバなど、この時期は脂がのって栄養たっぷりとなっています。

 

また、「辰の日(たつのひ)」に「た」のつくものを食べるといいとされています。辰といえば、方角は東南東です。

こちらも、中国の神獣である青龍が司るのが東の方位。青い色の龍と方位が結びついて、辰の日となったようです。

「た」のつく食べ物としては、大根、玉ねぎやたこ。いずれも、滋養のあるものばかりです。

 

また、陰陽道の神の中の一人に土公神(どくしん・どくじん)という神様がいます。

土公神は土を司る神様で、土用の期間は土を支配するとされていました。

そのため、土公神が土を支配している期間は、土木工事や庭いじりなどの土を動かすことはなるべく避けた方が良いとも言われています。転職や引っ越しなど、新しいことを始めるのにも不向きです。

ただ、間日という特定の日は土公神が天上へ戻るので、この制約が解かれるようです。

 

 

昔の日本人は、このような季節の移り変わりの中で、各時期の特徴を捉え、生活していたように思います。

気を付けるべきことややってはいけないこともありますが、必要以上に恐れるより「この時期は体調を崩しやすいからこの食材を食べよう」「栄養を蓄えて少しゆっくりしよう」と日常生活を楽しむ知恵を生み出していたのでしょう。

 

今回は土用について詳しく扱いました。他の雑節や二十四節気の詳細も気になりますが、またの機会に紹介したいと思います♪

次回は、「自然の摂理に沿った農事」について、深めていきます。お楽しみに!

 

 

<参考>

二十四節気に合わせ心と体を美しく整える 著:村上百代

 

気軽に、楽しく取り入れよう 日本の行事・暦
http://koyomigyouji.com/zatsusetsu-doyou.htm

 

秋土用はご存じですか?
https://hyoki.jp/blog_nishiazabu/%E7%A7%8B%E5%9C%9F%E7%94%A8%E3%81%AF%E3%81%94%E5%AD%98%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/

 

秋の土用とは? 日付や過ごし方、食べ物について解説
https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/5480

 

【雑節】土用 ~年に4回。時季と成り立ち。土用にまつわる風習~
http://kic-update.com/text/5775/

投稿者 k-haruka : 2022年10月20日