2011年8月14日

2011年08月14日

日本の伝統食と微生物の関係

imagesCA9T7XES.jpg
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
『日本の伝統食と微生物の関係』ということで、まずは日本の伝統食は何か?を考えてみると・・・
味噌、醤油、酢、みりん、塩辛、くさや、納豆、漬物などなど・・・が挙げられますがこれらのルーツとして、「味噌」に行き着くことが分かりました。
この味噌の秘密をご紹介する前にいつものヤツお願いします。

(さらに…)

投稿者 imayou : 2011年08月14日  

2011年08月14日

【汚染米・食料危機に備える】(1) 備蓄は必要か?

農水省による2011年産米の放射性物質の検査方針が打ち出されました。
しかし、福島第一原発の事故や汚染の実態を隠し続け、後になって小出しに重要な事実を公表したり、セシウム汚染の牛肉などで不十分な対策しかできなかったりしたこともあり、放射性物質による米への汚染の心配が消費者の間に広がっています。
            %E7%A8%B2%E7%A9%82%EF%BC%91.jpg
この間の牛肉での対応を見る限り、新米の出荷後、店頭で売られている米から暫定基準値を超えるセシウムが見つかったり、暫定基準値を超える米を他産地の米とブレンドして暫定基準値以下に抑えた上で、産地を偽装し販売する等の混乱が発生することが想定されます。
このような嘘・隠蔽・誤魔化しを受け、消費者は自衛策を講じつつあるようです。
既に2010年産米が品薄 早期購入と長期保存を!

ここにきて、2010年産の古米を求める人が増えているという。消費者の間で、昨年産米をまとめ買いする動きが出ているのだ。米穀店には、消費者から、昨年産の古米を取り置きしておいて欲しいという電話が相次いでいると、ラジオのニュースで言っていた。新米の出荷直前の今の時期は、例年店では仕入れを控えるため仕入れが少ない。それもあって、余計に昨年産米が入手しづらくなっているのだ。
東京都内では、既に古米を買いだめする人たちがコメ店に列を作っているという。日刊スポーツが取材したコメ店では、「ブランドは何でも良いので古米はありますか?」とか「1人何キロまで購入出来ますか?」など1日に200件以上の問い合わせがある。既にインターネットでの販売は、「全品完売」ということで、販売を中止。高知から新米が出ているにもかかわらず、古米を求める客が多いため、2010年産の古米の品薄状態が続いているという。

そうした消費者の動きを見透かしたように、古米の卸問屋と小売店の取引価格は急騰していて、「(震災前に比べ)各ブランド米は3割から5割上昇し」ているようです。
放射能懸念、コメ価格異変 業者が10年産米確保、4~5割上昇も

低落傾向が続いたコメ価格に“異変”が起きている。東日本大震災による作付けへの影響や東京電力福島第1原子力発電所事故による放射能汚染の懸念から、すでに収穫済みの2010年産米への需要が急増。複数のブランド米で、卸業者間の取引価格が震災後4~5割も上昇している。値上がり期待から業者が売り渋っているため、政府備蓄米の買い入れが計画を下回る余波も出ており、今秋の新米の収穫量や安全性への不安が払拭されなければ、さらに影響が広がりそうだ。
民間調査会社の米穀データバンク(東京)の調査によると、10年産米の業者間取引価格(関東の玄米60キロ当たり)は、震災前の3月9日に1万9100円だった「新潟県産コシヒカリ」が、今月20日には2万6800円と4割値上がり。「秋田県産あきたこまち」も、同じ期間で5割、被災地の「宮城県産ひとめぼれ」は44%上昇している。
一方、農林水産省は政府備蓄米の確保のための買い入れ入札を2月から8回行ったが、業者の応札を受けて決まったのは約6万7638トンと、計画の20万トンの約3割にとどまった。5月末時点の政府備蓄米の量は88万トンで、農水省は20万トンの買い入れにより、適正な備蓄水準とされる100万トン以上を確保する計画だった。しかし「価格が上がるという期待感があり、応札する業者が少ない」(同省)ため、計画達成が難しくなっているという。
原発事故の影響で政府は11年産米について、福島県飯舘村など12市町村の約1万ヘクタールに作付け制限を指示。ただ、農水省は震災の被災県で作付けが困難な地域と生産余力のある地域の生産量の調整を行っており、「コメ不足の懸念はない」としている。だが、作付け制限外の水田でつくられたコメも、出荷前に放射性物質の検査をするため、そこで「クロ」となるケースが出るとの見方もあり、コメ価格の先高観測はしばらく続きそうだ。

こうした動向は、「狂乱物価」という造語まで生まれた第一次オイルショック(第一次石油危機)のときの物資の買占め騒動(トイレットペーパー騒動)を彷彿とさせますが、今回は米という主食に関する問題であり、しかも今年だけではなく、今後、数十年という長期にわたり対峙していかざるを得ない問題という点で極めて深刻と言わざるを得ません。
      問題はそれだけではありません
    応援よろしく 🙄
   

(さらに…)

投稿者 naoto : 2011年08月14日