2010年1月5日

2010年01月05日

多様な地場産業の結節点「木次乳業」

こんにちわちわわです。
今回は自然な農法や地域連携に取り組む「木次乳業」の活躍を紹介します。
DSC_0938.jpg
島根県雲南市木次町の木次乳業。奥出雲地域の地場産業の結節点である。資本金1000万円、年商約15億円。奥出雲地域の酪農家35戸中33戸から集乳し、地域の酪農の要である。
消費者グループとの提携をベースに、島根県内や関西・関東のスーパー・百貨店などの一般流通にも、無理な規模拡大をしない範囲で出荷している。販売比率は、県外6割・県内4割だ。
加えて、低農薬ブドウ栽培や平飼い養鶏などに取り組む農家の経営を支援し、低農薬ブドウのワイン、平飼い有精卵、卵油など、新しい地場産業を作り出してきた。
木次乳業は、拡大の一途をたどる営利優先企業とは一線を画する。それは、日本列島がバブル景気のあだ花に酔いしれる1989年を「地域自給元年」と位置づけ、50aの畑を社員が耕し、社員食堂の食料を自給する「手がわり村」制度を創設したころからも推し量れる。
もっと知りたい方↓↓ぽちっと!

(さらに…)

投稿者 tiwawa : 2010年01月05日