2007年4月29日

2007年04月29日

元気な植物には虫が付かない…それってホント?その機構って何なの?

どうも雅無乱です。
今日は、「元気な植物には虫がつかないってほんと?」について追求してみたいと思う。
るいネットのこの投稿を読むと、
「虫食い野菜は、安全の証」って、本当?
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=141158
>虫食いの野菜は、硝酸態窒素を過剰に含んでいる。
ということで、
一方で、ちょっとでも虫がついていたり虫に食われていると過剰反応する消費者も困ったものだが、どうやら逆の「虫食い野菜=農薬を使っていない=安心・安全」というイメージもどうやらつくられたもののようだ。
以前、神戸市の北で有機農業を営む西馬氏からこんな話を聞いたことがある。
img_healthymamasun.jpg
参考「神出オーガニックコテージ グランメール」
http://www.healthymamasun.co.jp/index.html
「土ができてくると野菜が元気になって虫がつかなくなってくる。土づくりが一番大切なんだ。4~5年はかかるけどね」
日常、農薬を使って栽培していれば、農薬をやめたとたん虫にやられ尽くしてしまう…というのは容易に想像されることだ。ところが実際は、しっかり土さえいい状態にもっていければ、農薬を使わなくても虫の害はあまり無く、元気な野菜が収穫できる、ということのようなのだ。
いい土とは、土壌が窒素過多になるのを抑え、微生物との共生でいい循環ができあがっている状態だと考えられるが、そのような土壌だと植物も元気になり、害虫を跳ね除けることができるということなのだろうか?
そのメカニズムはどういうものなのだろうか?
続きを読む前に応援よろしくお願いします!
 

(さらに…)

投稿者 nanbanandeya : 2007年04月29日