2011年1月11日
2011年01月11日
「農」再生の実現基盤ってなに?~5章-3 農をめぐる新しい試みの成功事例~モクモク手づくりファームから農村再生☆+゜~
今回は、モクモク手づくりファーム を紹介していきます
モクモク手づくりファームは、実際、当ブログのメンバーが行ってみたところ、そこで働いている人たちがとっても元気で活き活きとされていました☆+゜対応も感じがよく、リピーターさんとお話をされている姿もとてもみんな楽しそうでした。
まずは、そのモクモク手づくりファームの概要をご覧ください
1.モクモク手づくりファームの概要
この事業は、1988年、三重県経済連の2人が中心となって始められました。1984年に設立した「伊賀豚銘柄豚振興協議会」に属する生産農家19軒からの立上資金=200万円×19件、補助金3,800万円 加えて7,000万円をJAから借り受け立ち上げ資金として設立されました。
<この時、農事組合法人「伊賀銘柄豚振興組合」の設立し、手づくりハム工房のモクモクを創業。モクモクの会員組織「モクモククラブ」(現在、モクモクネイチャークラブ)も同時に設立し、手づくり、素朴、純粋、無添加等の商品イメージの浸透を図り、ギフト販売で赤字解消しました。
そして、1994年には、農事組合法人「伊賀銘柄豚振興組合」から農事組合法人「伊賀の里モクモク手づくりファーム」に名称変更します。>
そして、約10年後の1995年に「モクモク手づくりファーム」を15億円の資金(その内5.4億円は国県の補助金)を投入しオープン。その後も、制度資金を積極的に活用しているようです。
2007年度の売上げ約40億円、利益7,000万円、雇用は200名。
大阪と名古屋のほぼ中間に位置する三重県阿山町(人口8500人)の小さな町に立地しながら、年間50万人もの観光客が訪れ、週末の土曜/日曜は4,000~5,000人もの来園者がいるそうです。
大きさは14ヘクタール(東京ドーム3個分)。
入園料は一人400円。入園料の収入だけで年間2億円になります。
来園者はファミリー客が主で、リピーターが多いのが特徴のようです。
ファーム以外の販売網は中部、近畿の百貨店、スーパーの直営店や生協、農協となっています。
(引用元:リンク/<>内は、追記。)
そして、不況と騒がれていた近年も以下のような実績を収めています。
農事組合法人伊賀の里モクモク手づくりファーム
・年間総売り上げ 47億円(平成21年度)
・年間来場者数 50万人
・年間視察受け入れ件数 400件(6000人)
・会員数(モクモクネイチャークラブ)40,000世帯
【代表】
社長理事 木村修
経済産業省認定 地域おこしに燃える人
専務理事 吉田修
国土交通省認定 観光カリスマ100選
経済産業省認定 地域おこしに燃える人
(モクモクファームHPより)
モクモク手づくりファームは、働いている人たちひとりひとりがいきいきと活躍する場であり、この不況下でも右肩上がりの成長をとげ、辺境に位置しながらも年間50万人が来る人の集まる農村にもなっているのです☆+゜
こうした成功は、どのように導かれているのでしょうか。
続きの前に、ブログの応援クリック をお願いします
投稿者 megu3 : 2011年01月11日 Tweet