「農」再生の実現基盤ってなに? Indexと概要(1) |
メイン
2011年02月17日
「農」再生の実現基盤ってなに? Indexと概要(2)
--------------------
5章-1 農をめぐる新しい試みの成功事例 ~農の共認域を広げる市民農園~
・2005年特定農地貸付法:誰でも市民農園を自由に開設できるようになる。
〔市民農園急増における意識背景〕
・農地所有者側の意識:納税対策。市街化調整区域での農地利用希望。
・市民農園利用者の意識:自分で土や自然に親しんで、作物を作って、食べたい。
〔市民農園性向のカギ〕
・運営側に、農作業に関する指導人材がいる。
・施設利用に関する利用者同士による協議の場がある。
・農園を盛り上げるイベントが定期的に開催される。
・農園の社会的な評価を高める活動がある。
・農から共認域を広げる手段としての市民農園には可能性あり。
--------------------
5章-2 農をめぐる新しい試みの成功事例 ~共同体そのものを地域資源を活用し、再生してゆく集団(無茶々園)~
〔主催者:片山氏の想い〕
・技術革新(農薬・除草剤・化学肥料・遺伝子操作作物、)が進み多様な作物が登場してきたが、人類の存亡レベルでの、「食べても大丈夫か」という疑惑が浮上してきた。
・環境保全型農業が叫ばれるようになり、篤農家、学者、技術者の研究によって、色々な分野の人々がチームワークを組み、環境保全型農業に取り組めば、化学農法に対抗できる大規模有機農業も可能と考える。
・本来、農地とは、農家にとって先祖代々の生活を支える基盤であった。
・若者は農地を捨て都会に出て行き、国が造成した農地も高齢化の波の中で放置されている。
→資本力に乏しい一般の農家も10ha程度の大規模農地なら十分に取得可能になった。
・新農基法の制定による企業資本の農業分野への流入は、農地価値を高騰させるだろう。
――――――――――
・日本の農業は、①企業経営と②協同組合経営とが混合していき、農業には工業的に生産できない限り規模限界があるので、農業企業(組合)では中小企業が乱立するものとなると予想する。
・過去、家族みながそれぞれの仕事・役割を担っていた時代は、それ自体が、人生や社会を学び、生きる喜びと奉仕の場である協同労働を包摂していた。私たちは、それを集団家族経営の場で協同労働を進化させていきたい。
―――――――――――
・新しい農村社会の再生プランとは、営利活動を越えたかつての運命共同体を、21世紀に進化させた様々な組織、非営利・協同の地域社会協同組合なのではないか。
・経済構造、生産現場がいかに変化しようとも遠い先祖から培ってきた文化を守り、受け継ぎ、味わい、永遠に残したい。この、故郷の再生は無茶々園の究極の目的である。
―――――――――――
・故郷基盤とは、
緑の地球の再生と人々の心の再生、生きとし生きる者たち全ての共生という観点に立ち、小学校の低学年までは父親の背中を見、母親の深い愛に包まれて育てることの出来る環境。小学校高学年になると子供は皆の宝という観点に立ち、共同生活を始め、老人たちとの共生も含め、皆で生きるという生き方を学ぶ。学問も出来る限りやらせ、経済活動に疲れたときには元気になるまで古里で休養し、また戦いに出る。年寄りには生きがいの仕事をやってもらい、在宅介護でひとりも寝たきりにしない、させない。
それが瞼の無茶々園である。
(無茶々園・片山元治氏の放言集「わしらの農業」より引用・要約)
―――――――――――
応援のクリックをお願いします。
--------------------
◆~番外編~ ㈱マイファーム代表西辻一真さんにインタビュー 「農の共認域を広げる市民農園」
・マイファームが主に取り組んでいるのは、「耕作放棄地のリメイク及び事業化」=「体験農園事業」
他にも「農家支援活動」「レンタルファームやビジネス農業のコンサルティング」など、農に関する幅広い事業展開をされている。
〔公共団体が開設・運営する「市民農園」との違い〕
・ITを生かしたサービスの充実
体験農園利用者は農園を使えるだけでなく、インターネットで農業技術を学ぶことや、ブログや掲示板を通じて人との繋がり欠乏にも応えられるIT技術を有効に生かした仕組みがある。
・利用者で最も多いのは、30代の家族連れの方々。(⇔公共団体開設では、高齢者が多い)
・その利用動機は、「小さいうちから土に触れ、作物を育てるという経験させる=教育のため」。
→「家族みんなで気軽に楽しめる継続的なサービス」というコンセプトで体験農園を運営。
〔マイファーム体験農園の特徴〕
・西辻さんが直接出向いて、土の状態チェックや地主さんの人柄確認などを欠かさないこと。
・農業の技術指導や利用者の不在時に農地を世話する、管理人がいること。
→「行けば楽しめる」状況を常に整えている。
・「ただ場(農園)を作って待つ」のではなく、「主体的にみんなの意識を掴み、希望に応えるサービスを生み出している」
〔西辻さんの想い〕
・高校時代、周囲で増えていく耕作放棄地を見て「何とかできないか」と考えるようになったことが現在の事業の原点。
・理念は、「自産自消」。自産自消を通じて得られる「気付き」が重要で、そこで精神的な豊かさを感じて欲しいという想いがある。
・直感的に「“作って売る”農業は縮小していくのではないか」と感じている。しかし、自分達の家庭の食事は自分達が育てた野菜で作りたいという気持ちが強くなる」つまり、『資金の循環で成り立つ「農業」から、1人1人のライフスタイルとしての「農」に移行していく』と見ている。⇒「自産自消」
・いずれ競争相手(≒仲間)が増えることで貸し農園業界が形成され、みんなで高め合いながら全国の農地を活性化していく。
--------------------
5章-3 農をめぐる新しい試みの成功事例 ~モクモク手づくりファームから農村再生☆+゜~
〔モクモク手づくりファームの概要〕
・1984年:農事組合法人「伊賀銘柄豚振興組合」の設立。手づくりハム工房を創業。
・1994年:農農事組合法人「伊賀の里モクモク手づくりファーム」に名称変更。
・2007年度の売上げ約40億円、利益7,000万円、雇用は200名。
・三重県阿山町(人口8500人)の小さな町に立地しながら、年間50万人もの観光客が訪れ、週末の土曜/日曜は4,000~5,000人もの来園者がいる。
〔ファームの特徴〕
・集客の母体は、消費者の提案を受け入れた「ウインナー教室」。
・接客マニュアルが無いので、いつでも柔軟に、理念を体現してゆくことが出来る。
消費者の需要に応える中で見つけた可能性として、あらたな事業が生まれる。
・「まず消費者の人たちと直接会話したい」という想いが、会員制の消費者を仲間にしてしまう。
・援農隊の呼びかけに応える仲間が、無償で組織を支える一員になっている。
・みんなの活動を支え指針となる方針を考え抜く中枢部門がある。理念の進化・統合部門がある。
・社員全員が株主=共同出資による会社経営で、目標を実現してきた!
・ファームは、昔のような共同体を現在の需要にあった形で再生していこうとしている『進化積層体』
--------------------
5章-4 農をめぐる新しい試み ~共同体の再生を事業化する『類農園』~
★インターンシップ生も農園を創る当事者
・外部にも開かれた会議やミーティングの場で課題・役割・評価が共認される。
・みんなで課題を一緒に担って充足し合う。⇒活力源
★子どもたちの同化能力を育む『自然体験学習教室』
・子供たちに期待される能力とは、現実の状況をありのまま捉え(同化し)、みんなの期待に同化して方針を出し、仲間の気持ちを考えながら協力して円滑に物事を進める能力でしょう。つまり、対象・人の気持ちに同化する能力、つまり「同化能力」。
・『自然体験学習教室』では、農業における困難な課題をありのまま、農園メンバーと子どもたちが共有し、その中で「どうすれば成果が出せる?」をともに考えながら運営している。
★共同体の再生を事業化する『類農園』
・類農園の母体である類グループは、「皆の生きる場を、皆の手で築いていきたい」という思いで設立された共同体企業。⇒みんなの肯定視と充足感を育み、群を抜く生産性の高さと成長を実現。
・類農園も、同様にみんなの共認で運営される共同体。
・“食糧生産という人間にとって不可欠な課題を中心軸として、集団、ひいては社会の活力を再生させる”という戦略で、さらにそのような活力溢れる「共同体」を次々と世の中に生み出していくという明確なビジョンを持って事業を進めている。
⇒様々な農業生産集団に伝えていく活動にも着手している。
投稿者 staff : 2011年02月17日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2011/02/1186.html/trackback
コメント
投稿者 cheap hermes birkin bags : 2014年1月16日 01:28
hermes kelly bag 1960 新しい「農」のかたち | タネから次代の農業を考える2.固定種は本源回帰の種
投稿者 united kingdom hermes : 2014年1月29日 11:43
hermes greek god website 新しい「農」のかたち | タネから次代の農業を考える2.固定種は本源回帰の種
投稿者 hermes handbags discount : 2014年2月2日 17:29
hermes shop schwerin 新しい「農」のかたち | タネから次代の農業を考える2.固定種は本源回帰の種
投稿者 where to buy fake hermes in bangkok : 2014年2月6日 23:07
新しい「農」のかたち | タネから次代の農業を考える2.固定種は本源回帰の種
投稿者 wholesale bags : 2014年2月9日 22:18
gucci and prada song 新しい「農」のかたち | タネから次代の農業を考える2.固定種は本源回帰の種
cheap hermes birkin bags http://alphawish.com/images/hermes-birkin-bags-2013-cheap-hermes-birkin-bags-427.asp