2012年6月30日

2012年06月30日

農から始まる日本の再生シリーズ~体験・研修事業に新しい農のかたちを探る①~現状編

_MG_4775.jpg

当シリーズではまずは上記であげたような、単に農産物をつくるだけではなく、担い手育成事業とも言える事例の取り組みとそのカベや課題を調査し、新たな農のカタチを追求します。
具体的には活力があるか、採算はあっているか、人々の期待に合っているかを判断軸とし、さらに上昇するにはどうするか?の提言を目標とします。
おそらく、それは人々の潜在的な期待にマッチするものとなり、六次産業化という言葉を超えた新たな産業としての農業のカタチを示すものとなることを期待しています。

農から始まる日本の再生シリーズ~改めて新しい農のカタチとは?プロローグより
一昔前までは、加工や直販以外の農業生産関連事業と言えば、観光農園(イチゴ狩りetc)ぐらいで運営主体である農家も、あまり積極的な事業展開をしてきませんでした。
しかし今では、体験学習や市民農園、農業研修、果てはカルチャースクール等、様々な関連事業が登場しており、新聞やテレビ等様々なメディアで頻繁に話題に上り、人々の関心も高まっています。
このような人々の関心の高まりの背後には、人々の期待があります。
そこで「新しい農のかたち」ブログでは、現在行われている様々な体験・研修事業を切り口に人々の期待を明確にし、新しい農のかたちを追求していきます。
その為に今回は、まずそうした『体験・研修事業』にはそもそもどんな種類があるのか、そしてそれらはどんな特徴を持っているのかを見ていきます。
今回取り上げる事業は、下記7事業です。
・テーマパーク
・観光農園
・体験学習
・ファームステイ
・市民農園
・スクール
・農業研修
では、続きをどうぞ!
・・・の前に、応援クリックよろしくお願いします♪

(さらに…)

投稿者 tibatosi : 2012年06月30日