2010年12月31日
2010年12月31日
☆在来種の蕎麦☆+゜~土地の風土に適応した在来種~
こんにちは 今年も残りわずかですね。31日には年越し蕎麦を食べる風習がありますが、もう食べた方もいらっしゃるでしょうか?
今回は年の瀬に、蕎麦、それもある蕎麦について、調べてみました
年越し蕎麦の風習は、江戸時代に広まったと言われています。
31日の夜12時までに食べる蕎麦 (食べ残しは縁起が良くないですよ )
色々な年越し蕎麦の由来があります。
定番の「細く長く」説はもちろんありますが、関西ではそばではなく、運を呼ぶ「うんどん(うどん)を食べて「太く長く」を願うところもあるといいます。
そばが切れやすいことから、1年の苦労を切り捨てようとして食べるという説も。
そばは風雨でたれても日に当たるとすぐに立ち直る植物なのでそれにあやかってという説も。
詳しくは、こちら
年末お掃除も終わりほっとして、新年を待つ時間は、昔からのもの
では、その昔、江戸時代ごろに食べられていた蕎麦ってどんなものでしょう?
ブログの応援クリック をお願いします
投稿者 megu3 : 2010年12月31日 Tweet