2010年7月18日
2010年07月18日
類農園の農産物を徹底PR☆~高原大玉スイカ編~
こんにちは。近畿地方も梅雨明けしましたね☆いよいよ夏本番です!
そして日本の夏といえば、やはりスイカですね。
「類農園の農産物を徹底PR☆」今回は、「高原大玉スイカ」を紹介します 😀
類農園のお中元商品の中でも、とりわけ人気なのがこの「高原大玉スイカ」です。今年も既にたくさんのお客様から注文を頂いております。本当にいつもありがとうございます。
類農園のスイカ作りは、種まきをして苗を作るところから始まります。今年も2月の下旬に種まきをし、接木苗を作り、ハウスに定植して育てています。栽培方法などは、昨年の記事に詳しく紹介していますので、そちらをご覧下さい 😉
「お中元は『高原大玉スイカ』☆で決まり♪」
最近は、核家族化・少子化などで、大玉スイカを丸ごと買われる方は少なく、カットスイカや小玉スイカに人気が集まっているようです。でも、スイカを食べるときって、あの大きな玉を切る瞬間もまた楽しみの一つなんですよね。玉が割れて真っ赤な果肉が見えると、周りから誰とはなく「おぉ!」という声が湧いてきます。それを、みんなに甘いところが当たるように切り分け、みんなで仲良く頂きます。みんなの嬉しそうな笑顔を見ながら食べると、さらに美味しく感じるから不思議ですね。
みんなで食べるから共認充足が感じられる、そんな場を作るのがスイカは得意なんです 😀
さて、日本の夏の風物詩でもあるスイカですが、類農園のあるここ奈良県は、日本のスイカ発祥の地などとも言われています。スイカの来歴については諸説あるようですが、南アフリカ中央部、カラハリ砂漠、サバンナ地帯でいろいろなスイカの野生種が発見され、以来、南アフリカがスイカの原産地とされています。
ん?なんで奈良県がスイカ発祥の地なの? 🙄
という訳で今回は、スイカの歴史を紹介したいと思います。
続きを読む前にポチッと♪応援ありがとうございます☆
投稿者 komayu : 2010年07月18日 Tweet