| メイン |

2013年02月26日

農を身近に★あぐり通信vol.1~食の知恵:「食べ合わせ」を知ろう♪

こんにちは
『うなぎと梅干し』
昔から食べ合わせの良くないものの代表って言われていますね。

07_27_1r.jpg

食べ合わせの良い悪いって、昔からありますが、
どんな意味があるんでしょう 🙄
実は『うなぎと梅干し』は、一緒に食べると、
相乗作用で毒になる・・・身体に悪影響・・・というわけではありません!
今回は、ちょっと知っておくと身体にいい、「食べ合わせ」を調べてみました
続きは、ポチっと応援後に・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


■うなぎ×梅干し
梅干しを食べて口の中がさっぱりするので、ついついうなぎを食べ過ぎてしまう。食べ過ぎて、胃もたれを起こしてしまったり・・・を諌める意味が込められているのだそう
昔の人の言う食べ合わせ禁止には、食べすぎを諌める言葉だったり、
生ものが保存できなかった次代の衛生維持の知恵が込められています。

その他に食べ合わせが悪いものには、こんなものが・・・
■てんぷら×スイカ 
脂ものの後におなかを冷やすスイカを食べたら下痢をする。
ということで、この食べ合わせは相性が悪いんです。
現在は、脂ものの後にデザートでアイスなどついつい食べてしまいますね
お腹をこわす一因につながっているかもしれません。
■カニ×柿
腐りやすいカニと消化の悪い柿。保存が利かない昔には、
食中毒に注意という意味で、この組み合わせに注意喚起が。
         
こうした言い伝えは、古くは平安時代にまで遡ると言われ、江戸時代の儒学者である貝原益軒の健康教訓書『養生訓』の中にも、「食べ合わせ」にふれらせているのだそうです 🙄
「食べ合わせ」と聞くと、こうした諌める意味も含めた相性の良くないものを連想しますが、相性のいい食べ合わせというものもあります
メジャーなのは、とんかつ×キャベツ☆
■とんかつ×キャベツ
キャベツ特有成分ビタミンUが胃酸過多によるむかつきを抑えてくれる作用があります。ビタミンUには抗潰瘍作用、胃腸病全般の予防回復に効果があり、とんかつなどの脂っこい料理には最適な付け合せです。とんかつと一緒に食べる事で、キャベツは胃腸を保護し消化・吸収も助けてくれます。

%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%84.jpg

その他にも、色々あるんです 😀
■小豆×かぼちゃ
小豆とかぼちゃのあま~い煮物は、おやつみたいで子供にも大人にも好きな人が多いのでは☆風邪の予防にも良く、昔から好かれてきた食べ合わせなんですね
昔から、「冬至に小豆とかぼちゃの煮込みを食べると風邪を引かない」と言われてきました。かぼちゃは、炭水化物、とくにでんぷん質と食物繊維に富んだ緑黄色野菜です。かぼちゃに含まれるβ-カロテンは、体内でビタミンAとなってのどの粘膜を保護するので、ウイルスや細菌に感染し難くなります。
小豆には、炭水化物、タンパク質、食物繊維などのほか、ビタミンB1、B2、カリウム、カルシウム、鉄などが豊富に含まれています。ビタミンB1は炭水化物の代謝に必要で、疲労の回復にも役立ちます。
■刺身×わさびorしその実
生ものの危険を殺菌作用の強いしその実とわさびがガード、食中毒を防止する組み合わせになっています
今でも、刺身にわさびは欠かせませんね
■ところ天×酢醤油×からし
冷たいところ天は胃を冷やし、身体を温める酢醤油をからしで中和、冷えすぎを防止する組み合わせです。
今でも美味しく食べる組み合わせの中に、
身体を冷やし過ぎないように・・・
食中毒にならないように・・・
そんな昔からの知恵が含まれているのだと思うと、「食べ合わせ」という言葉、なかなか赴きのある言葉です。
食べ物と食べ物の組み合わせというのもありますが、食べ物と食べ物とそれを頂く人間が合わさっているみたいな心地よさがあります。
養生訓(参照先)には以下の記述があります。

「五思」
食事をするときに考えなければいけないことが5つある。
一.食べ物の恩 :その食べ物は誰がくださったのかを
         思わねばならない
二.先人の恩  :昔の人に感謝の思いを忘れてはならない
         調理方法や保存法を後世に残してくれたのだから
三.味わう幸せ :食べ物のおいしさに喜び、じっくり味わって
         幸せに思うこと
四.生産者の恩 :この作物を骨を折って作り出してくれた人に
         その苦労や苦しみに感謝しなければならない
五.食べれる幸せ:今食べていることへの幸せを
         思わなければならない

%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%A8%93.jpg

昔から、食や命への肯定視と感謝に貫かれているんですね。
農に関わる人たちや食べ物への感謝とともに食べるとさらにおいしく食べれそうですね 😀
参考文献:身体に良い食べ合わせ
     医学的に避けたい食べ合わせ
     おばあちゃんの知恵袋

投稿者 megu3 : 2013年02月26日 List   

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2013/02/1396.html/trackback

コメントしてください