2012年9月25日
2012年09月25日
【シリーズ】これからの農業経営を考える~プロローグ
農や食に対する期待や関心が、日に日に高まってきていますね 😀
このシリーズでは、農業をとりまく外圧状況から、これからの農業経営を考えてみたいと思います。
市場の縮小、バブル経済の崩壊などにより、世界的な経済危機が現実味を帯びてきました それに伴い、直売やネット販売など、脱市場=市場に頼らない生産や消費のあり方が期待されるようになってきました。また、原発や放射能汚染などの環境問題が深刻なものとなるに従い、健康や安心・安全に対する期待は、人口物質や化学物質からの脱却という意識として顕在化してきています。
市場や人口物質・化学物質に頼らない生活、それは言い換えれば、自然の摂理に則した生活 とでもいうべきもので、お金でものを買って消費するだけの、使い捨ての生活からの脱却、究極的には循環型社会の実現が求められているのだと思います。
従って、これからの農業経営を考える上で、循環型社会における農業が、これからの農業のひとつの答えになるのではないでしょうか。つまり、エネルギーの自給、肥料の自給、自家採種(種の自給)、脱化学農薬というように、これまでの生産技術そのものの見直しと、さらなる追求が求められています。
投稿者 komayu : 2012年09月25日 Tweet