奈良農場から |
メイン
2012年07月07日
【コラム】農業に関するおすすめトピック!まとめ
最近、農業男子のモテ期到来など、農業に関する話題が注目を集めています
農業に興味を持っている人が増えているんですね*(私もその一人です^^)
そんな皆さんのために、農業に関するおすすめのトピックスを用意しましたので
よければ見てみてください 😀
一番下には関連する情報のリンクもまとめて掲載します。
その前に、ぽちっ とお願いいたします
続きを読んでいただいてありがとうございます
オススメ農業トピック は
①おいしい野菜の見極め方
②世界中の秋田人が集まる、アキタ朝大学~あきたファーマーズカフェ~
③乳酸菌による有機農法
④福井県若狭町「山心ファーム」新規就農者に経営託す
⑤モンサント保護法が承認?!
の順にご紹介していきます。
①おいしい野菜の見極め方(詳しくはこちら)
画像はこちらからお借りしました。
この画像の右側と左側、どちらの野菜がおいしそうに見えますか?
もちろん緑の濃い方!・・ではないんです 。
実は、葉もの野菜は、色が薄いものの方がおいしいんだそう!
野菜の色が濃くなる原因は、窒素にあるんだそうです。
「硝酸性窒素」という物質が影響しており、これは植物の成長促進剤
植物が硝酸性窒素を吸収すればするほど、色が濃くなるんです。
「成長促進剤なんだから、良い物質なんじゃないの? 」と思いますが
この窒素は、過剰摂取になると発がん性物質になったりアレルギーの原因になったりするそう。怖い><!
ついつい青々とした野菜を手に取りがちですが。。。気をつけましょう。
お母さんたちへの話題にもってこいですね!
*トピック関連URL*
⇒食品と人工物質、抗生物質・・・
⇒『自然の野菜は腐らない』~自然栽培農法の試み~
⇒濃い色の野菜が良い?
⇒野菜がスカスカって本当?
②アキタ朝大学~あきたファーマーズカフェ~(詳しくはこちら)
画像はこちらからお借りしました。
『世界中の”秋田人”たちが学び、対話し、つながる「場」』をコンセプトに行っているこの活動。
秋田をもっと幸せな場所にするために。
秋田に住んでいる人だけで小さくまとまっていてもしょうがない、
と世界中の人々とつながる基盤をつくってくれました。
最近セブンイレブンが初出店した秋田。アツいですね!
この活動の中に「あきたファーマーズカフェ」というものがあります。
なにやら秋田の若手生産者がゆるーく集まれる「カフェ=たまり場」のような場所として機能しているよう。
地元を離れた若者でも、「もっと自分のふるさとを良くする為に何かしたい!」と思っている人は沢山いるはず。
そのきっかけになりそうですね。
こういう活動が、他の地方都市にもっと派生していくといいなあ
*トピック関連URL*
⇒街全体で知の共有を実現する。「シブヤ大学」
⇒シブヤ大学~認識形成の場から地域共同体を再生する試み~
③乳酸菌による有機農法(詳しくはこちら)
人体に好影響を与える乳酸菌で、米の収穫量を増やして、農薬を減らす期待がかけられているそう。
善玉菌の効果で稲の茎も太くなり、強風でも倒れにくくするとか
まだ実験段階だそうなのですが、これが実現したら嬉しいですね*
お米の名前は「ミルキークイーン」みたいなのだと可愛くていいかも!とわくわくしています 笑
*トピック関連URL*
⇒有機農法って、なに?
④福井県若狭町「山心ファーム」新規就農者に経営託す(詳しくはこちら)
ポイントは、息子とかではなく事業として引き継いでいるところ
長年続いてきた農家の農業も「事業」として考えられてきてますね
*トピック関連URL*
⇒【ニュース】『次代の農業の可能性はどこにある?』新規就農者に年間150万円・産地消メニューを社食で・農村女性の役割探る
⑤モンサント保護法が承認?!(詳しくはこちら)
画像はこちらから
モンサント保護法とは米国の下院農業歳出で進められている法案で、簡単に言えば「遺伝子組み変えや農薬の安全性が確認されていなくても耕作していいとする法案」です。
消費者の安全より企業の利益を優先する法案として、米国内外から30万を超える反対署名が集まっているそう。
日本も、農業に対し様々な対策が行われていますが
農業が何のためにあるのか、見失っちゃいけないですね。
*トピック関連URL*
⇒自殺する種子「ターミネーター・テクノロジー」とモンサント社の種苗支配
いかがでしたか?^^
農業に関しての話題ってほんとに広い
後半はよりコアな農業の話題でしたが
そこから辿っていくと、必ず私たちの日常生活に結びついてきます。
それだけ、農業って人の生活に密着した産業なのですね。
これからも農業に関する話題をもっと深めていって
より豊かな生活を送っていきたいなーと思います
投稿者 ASITATE : 2012年07月07日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2012/07/1346.html/trackback