2006年06月08日
活力の源?
うちの地主さんは、70過ぎのおじいちゃんだが、メチャクチャ元気だ。いつもカブに乗って、村中を走り回っている この年になっても、毎年のように田圃の請負いを増やしていて、山を降りて平坦地の田圃も請け負ったりもしている。今年は苗箱300枚 とか言っていたし、頼まれてよその苗も作っていた。
田植えがようやく一段楽して、今度はサツマイモの植付けだ。昨日と今日で8500本植えて、水撒きまでしたって言っていた。でもこのサツマイモ、毎年半分くらいは知り合いに掘らせてあげている。直接的には儲けにはならないけれど、巡り巡って、他のところでちゃんとうまくいくようになっているんだって。
「人に喜んでもらえたら、絶対戻ってくるもんや」と、いつも言われるが、結局は自分なのかと思うと、ちょっと微妙だ。
それにしてもあの活力は、どっから湧いてくるのだろう
小松
応援ありがとう!
投稿者 komayu : 2006年06月08日 TweetList
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.new-agriculture.com/blog/2006/06/134.html/trackback
コメント
投稿者 orange hermes handbags : 2014年1月29日 16:07
hermes bags 2012 online 新しい「農」のかたち | 品目横断的経営安定対策は米国の思う壺ではないのか
投稿者 outlet hermes handbags : 2014年2月2日 20:33
pictures of hermes birkin bags 新しい「農」のかたち | 品目横断的経営安定対策は米国の思う壺ではないのか
投稿者 authentic hermes bags online : 2014年2月7日 04:24
新しい「農」のかたち | 品目横断的経営安定対策は米国の思う壺ではないのか
投稿者 wholesale bags : 2014年2月10日 18:18
hermes bags buy runescape gold 新しい「農」のかたち | 品目横断的経営安定対策は米国の思う壺ではないのか
投稿者 hermes austria : 2014年2月21日 15:00
hermes outlet bags uk 新しい「農」のかたち | 品目横断的経営安定対策は米国の思う壺ではないのか